HOME > 助成先の活動紹介 > イベント等のお知らせ
助成プロジェクトが主催するイベントのお知らせです。
外国人適正雇用プラットフォーム 第 9 回定例研究会「日本の外食経営者の外国人雇用に関する意識調査 :アンケートでなにを聞くべきか」
第4回北海道地域日本語教育シンポジウム「北海道 ナゼここに 新しいコミュニティ」
Experience Authentic Japanese Entertainment!
外国人適正雇用プラットフォーム 第8回定例研究会「第1回 日本で就労したいインドネシア人の考えを知る アンケート調査実施説明会」
一緒に考えよう!AIと暮らす新たな人間社会
[開催レポート]「スクランブル」が始まった日
rokuyou教育カンファレンス
子どもと家族福祉の評価に関するトレーニングワークショップ(ベトナム)
外国人適正雇用プラットフォーム 第 7 回定例研究会「地域における外国人経営事業の実態と課題 :西成区におけるベトナム外食・食材事業の事例」
Wellness workshop ~Exercise and live a healthy life~
Integrating Digital Technologies into a Career-Building Initiative for IT Wokers
コモンズって何? 〜パンと音楽とアジールのキャンプ〜
地域住民主体でまちを前向きに変化させるムーブメント「スクランブル」
倉敷美観地区および周辺エリアのこれからのまちの姿を考えるワークショップ+シンポジウム
名古屋入管と企業ネットワーク会議
外国人適正雇用プラットフォーム 第 6 回定例研究会「来日前の労働者への金融教育-インドネシアでの試行をもとに-」
公開シンポジウム「ICT活用で自治会はどう変わる?デジタル化がもたらす地域自治の未来」
池鯉鮒大田楽ワークショップ(Percussion workshop)
外国人材の現在と未来~生活者と労働者の視点から~
越境ITテレワークが拓く可能性:IT人材確保、中小企業DX、地域経済振興
外国人適正雇用プラットフォーム 第 5 回定例研究会「外国人は、なぜ日本のそのエリアに住むのか~地域別、外国人の在留状況~」
第2回KOBELSI-CHAIN合同ワークショップ「人工主体をめぐる法と倫理の接点」
呉岩先生講演会「中国SF産業の現状と将来の発展(中国科幻产业的现状与未来发展)」
Final Meeting for “Asia Social-Ties Project” by Asia Heritage Network
映画上映会 In Between - In Search of Native Language Spaces 『はざま - 母語のための場をさがして-』
特別講演会「周りと違うことはいずれ強みになる」
居場所でつながるひとづくり
外国人適正雇用プラットフォーム 第 3 回定例研究会「農水省担当者による外食産業における在留資格の考え方」
カリヤクエスト 〜地元の商店街を探検!刈谷に新しい風を吹かせよう!〜
上海の市民まちづくり視察報告会
第4回 としまこどもつながる交流会
第42回CHAIN Seminar 荒谷大輔「贈与経済2.0のロジック」
アニメでつながる/アニメがつながる:再接続させる文化産業
オープンホスピタル(小中学生医療体験コース)の実施
オープンホスピタル(高校生医療進路コース)の実施
日本への移住労働の未来: 新しい移住労働政策と送り出し費用についてのパネルディスカッション
『奥三河・東栄町オンラインツアー』 〜日・越 地域学び合い交流プログラム〜
東京大学 自主ゼミ「地域ミライ共創ゼミ」の実施サポート
『贈与経済2.0』刊行記念イベント ~地域のつながりが世界で通用する信頼の基盤となる?~
感謝を天下のまわりものにする 『贈与経済2.0』刊行記念ワークショップ
『ベトナム中部・ナムザン郡オンラインツアー』 〜日・越 地域学び合い交流プログラム〜
シンポジウム「動物を通して世界を知る。私たちを知る。」
講演会「ベトナムとシンガポールからみたアジアの子どもと家族の福祉の未来」(桂 良太郎氏)
外国人適正雇用プラットフォーム 第 1 回定例研究会 テーマ:「インドネシアにおける労働移民送出の制度と実態」
SF・SF学・SF思考の未来:慶應SFセンター設立記念イベント
池鯉鮒大田楽ワークショップ(タイ舞踊と寺の市6月16日)
アジア市民防災推進会議(ACDRI)設立会議&国際ワークショップ
ドキュメンタリー映画 『おらが村のツチノコ騒動記』
4月14日(日)シンポジウム「動物を通して世界を知る。私たちを知る。」開催のご案内
池鯉鮒大田楽ワークショップ
3月26日(火)「茨城県eスポーツフェス OWL FES 2024」開催のお知らせ
3月21日(木)GramEye特別セミナー「未来を見据えた微生物検査技師の働き方」開催のお知らせ
3月22~23日 「道徳的地位の再考:動物倫理とその先へ」開催のお知らせ
「異文化メンタリングプログラム『MILE』研究報告シンポジウム」開催のお知らせ
3月3日(日)「だれでも・手軽に・自分の価値観に基づく評価ができる!ふりかえり評価のトリセツ発表会」開催のお知らせ
「アジア・パシフィックから見る《サーキュラー-アート-デザイン》の連なり〜〜Circular Office MEETS Re:public」開催のお知らせ
4月20日(土)「池鯉鮒大田楽」開催のお知らせ
シンポジウム「しんしゅう多文化共生新時代の構築」開催のお知らせ
「日韓ダブルケア支援プロジェクト第1回交流会&勉強会」開催のお知らせ
アジアつながりプロジェクト ネパールシンポジウム報告会「コミュニティとともにある歴史遺産–歴史遺産の再発見と社会的つながりの強化-」開催のお知らせ
デジタルアーカイブ学会産業とデータ・コンテンツ部会「DAショートトーク/産業のシーズを見つけよう!」(第21回)
3月9日(土)医療安全に従事する人に向けたワークショップ 「より良い医療通訳支援のためのワークショップ~医療現場の当たり前を知る~」開催のお知らせ
地域連携セミナー2023「市民科学による地域文化資源継承の実践と方法」
2月13日(火)【オンライン開催】はじめての”湘南のきさきフルーツプロジェクト”開催のお知らせ
【オンライン開催】はじめての”湘南のきさきフルーツプロジェクト”
3月1日(金)シンポジウム「対話から考える責任あるビジネス推進のあり方~外国人労働者の労働環境に関する課題を中心に~」開催のお知らせ
シンポジウム「対話から考える責任あるビジネス推進のあり方~外国人労働者の労働環境に関する課題を中心に~」
「外国人との共生を考える 三重の協働円卓会議」開催のお知らせ
第4回多機関連携災害時医療救助訓練
超知能がある未来社会シナリオコンテスト
人工知能学会全国大会オーガナイズドセッションOS-32「人工知能と物語応用」
Imagining the Future in the Future (The 81st World Science Fiction Convention)
『ひとり親けんこう白書』完成報告イベント
共生の未来・富山シンポジウム「外国人との共生新時代」開催のお知らせ
デジタルアーカイブ学会 第8回研究大会 サテライト企画セッション「ひらかれる公共資料:デジタル公共文書再論」
12月14日(木)「はじめての湘南のきさきフルーツプロジェクト」開催のお知らせ
第4回 みんなでつくる多文化えんげきワークショップ in Ebetsu
2月18日(日)「第4回 みんなでつくる多文化えんげきワークショップ in Ebetsu」開催のお知らせ
はじめての湘南のきさきフルーツプロジェクト
【TAKURAMIフェス Autumn】湘南のきさきフルーツプロジェクト 解体新書〜お庭の未活用果樹をつかった地域の新しいつながり創出〜
1月27日(土)「北海道地域日本語教育シンポジウム」開催のお知らせ
アートキャンプ Vol.3 @ 沖縄県南城市
北海道地域日本語教育シンポジウム
Webinar 越境したキャリア形成と外国人材
トップアスリートと子どもたちと一緒に考えるSports in Life(スポーツを取り入れた生活習慣へ)
堂上蜂屋柿づくり親子体験会
11月19日(日)「【TAKURAMIフェス Autumn】湘南のきさきフルーツプロジェクト 解体新書〜お庭の未活用果樹をつかった地域の新しいつながり創出〜 」開催のお知らせ
土佐清水の歴史を編む
第3回 としまこどもつながる交流会
11月21日(火)「第3回としまこどもつながる交流会」開催のお知らせ
ウェビナー「越境したキャリア形成と外国人材」開催のお知らせ
11月13日(月)「リビングラボワークショップ:リビングラボのガイドブックをみんなで知ろう、考えよう!Vol.1 」が開催されます
リビングラボのガイドブックをみんなで知ろう、考えよう!vol.1
国際シンポジウム「移動する子どもたちのことばの教育-送り出し側・受け入れ側の役割を考える」開催のお知らせ
11月11日(土)~11月12日(日)「アート・キャンプ Vol.3 @くるくまキャンプサイト」開催のお知らせ
未来セッションvol.4 自治会・まちなか活動のデジタル情報発信プロジェクト
シンポジウム「より安全な国際移住のための仕組みとはー当事者の目線から創るつながりを目指してー」開催のお知らせ
移動する子どもたちのことばの教育-送り出し側・受け入れ側の役割を考える
国際シンポジウムプレ企画「移動する子どもたちのことばの教育 ―ネパールから来た先生と話そう」開催のお知らせ
The 14th TPJ Conference & HRD of ASEAN Engineers working in Japan
第96回日本社会学会大会
アジアつながりプロジェクト・中国訪問報告会『泉州の無形遺産「南音」の保存と地域の取り組み/上海に誕生したまちづくりセンターの活動』開催のお知らせ
2023秋・人工主体との共存オンラインセミナーシリーズ開催のお知らせ
セミナー『ネパールの先生と話そう』~コックの送り出し村の教員が語る移民の子どもの教育~開催のお知らせ
2023秋・人工主体との共存オンラインセミナーシリーズ
10月15日(日)「第3回 みんなでつくる多文化えんげきワークショップ in Ebetsu」開催のお知らせ
第3回 みんなでつくる多文化えんげきワークショップ in Ebetsu
ネパールの先生と話そうーコックの送り出し村の教員が語る移民の子どもの教育
移動する子どもたちのことばの教育 ―ネパールから来た先生と話そう
気候変動と貧困の同時解決を図るPOWER TO CHANGE FORUM開催のお知らせ
11月11日(土)シンポジウム「土佐清水の歴史を編む」開催のお知らせ
9月3日(日)『くらしき支援LABOまつり~「福祉」×「あなた」の化学反応~(トヨタ財団助成事業活動報告会)』開催のお知らせ
くらしき支援LABOまつり~「福祉」×「あなた」の化学反応~(トヨタ財団助成事業活動報告会)
第2回 みんなでつくる多文化演劇ワークショップ in EBETSU
人工知能学会全国大会企画セッション「人工知能と虚構の科学」
SFが作る未来社会 ~人工知能・アバターと想像力~
9月28日(木)プロジェクト成果報告会「介助付き就労学習会」開催のお知らせ
9月9日(土)~17日(日)プロジェクト成果展「zu Hause 自宅と承認」開催のお知らせ
地域子ども食堂「森のピザ屋」の夏祭り
8月19日(土)「陽楽の森」で夏祭り‼「地域子ども食堂「森のピザ屋」の夏祭り」開催のお知らせ
9月2日(土)医療的ケア児の家族の語り公開記念シンポジウムのお知らせ
「医療的ケア児の家族の語り」公開記念シンポジウム
9月26日(火)定期セミナー『医療現場の多様化とDX化』開催のお知らせ
9月14日(木)シンポジウム「ゲーミングを活用する持続可能な将来ビジョンの共創に向けて」開催のお知らせ
Machine Love and Human Flourisihng
泉北ラボ1・5周年記念勉強会 1階が変われば、まちが変わる、ひとが変わる、世界が変わる!
8月20日(日)『ひとり親けんこう白書』完成報告イベント開催のご案内
善福寺川フォーラム
2023年度春季展「モノの棲み家、ヒトの棲み家—中田静さんの「自宅」より」
16th International Congress on the Chemistry of Cement 2023
トヨタ財団シンポジウム「みんなと考えるメンタルヘルスー『アスリート』という生き方を事例にー」
6月23日(金)シンポジウム「女性映画人で語り合う、日本映画のこれから〜映画界のキャリアパス編〜」開催のお知らせ
6月11日(日)オンライン講座「映適と韓国の比較から学ぶ! 映画界のハラスメント対策講座」開催のお知らせ
ゲーミングを活用する持続可能な将来ビジョンの共創に向けて
テレプレゼンスの社会学研究会
6月24日(土)講演・対話会「若者たちへ―佐々井秀嶺師との対話」開催のお知らせ
医療通訳を知る2日
みんなでつくる多文化演劇ワークショップ in EBETSU
いたばし農福連携キッチン
映画を見て考える「移民の子どもの言語」
映画を見て考える「移民の子どもたちと言語」―「僕の帰る場所」上映&アフタートーク開催のお知らせ
4月28日(金)みんなの外国人ネットワークの活動報告会開催のお知らせ
5月13日(土)・21日(日)シンポジウム『医療通訳を知る2日 〜言葉がわからない患者への安心安全な医療のために〜』開催のお知らせ
TSUKUBA CONNÉCT #49
4月25日(火)『地域での産学官による高度外国人材受入れに関するパネルディスカッション』開催のお知らせ
はるこん2023対談「虚構におけるAIは何処まで実現できているのか?」「SFプロトタイピング:その幻想と可能性」
4月20日(木)「妊娠から乳幼児育児施策および外国人保護者の受入れ状況の調査研究と啓蒙活動による安心して出産・子育てできる社会づくり」調査・研究報告会開催のお知らせ
4月23日(日)にセミナー「生活に根差したネワール人の信仰と文化財」が開催されます
3月25日(土)講演会&パネルディスカッション「私ならではの幸せな暮らしと街の作り方」開催のお知らせ
3月21日(火・祝)『FVKオープン記念トーク:ようこそ、「つくる」からつながる世界へ』開催のお知らせ
3月26日(日)「クイズでおさんぽ かみいけスタンプラリー」開催のお知らせ
4月23日(日)「みんなでつくる多文化演劇ワークショップ in EBETSU」開催のお知らせ
3月25日(土)「IKEBUKURO LOCAL TALK〜地域に根ざす文化のつくりかた〜」開催のお知らせ
3月12日(日)現代民俗学会第67回研究会「生活と探究の民俗学:上池袋・木賃アパートから考える」開催のお知らせ
「アジア太平洋研究公正ネットワークミーティング」(3月20日~22日)開催のお知らせ
3月5日(日)オンラインサミット『DIGITAL INCLUSIVE SUMMIT 2023』―デジタルによる革新とその限界値―開催のお知らせ
2月24日(金)定期セミナー『遠隔医療通訳とは~最先端の現場から』開催のお知らせ
2月24日(金)分子ロボット倫理シンポジウム「分子ロボットELSI論点モデル・ライフコースモデルの先へ:科学コミュニケーション実践をつうじた論点モデルの構築」開催のお知らせ
映画「徳林寺の空の下~別れと出会い~」&トーク・プログラム
12月4日(日)「いたばし農福連携キッチン」開催のお知らせ
12月17日(土)「たねがしまスープ」会場&オンライン開催のお知らせ
出版記念イベント「『彼ら』を知るために『私たち』を理解する(Who's Listening? Understanding 'Us' to know 'Them')」が開催されます
1月21日(土)「北海道地域日本語教育シンポジウム」開催のお知らせ
12月3日(土)に奈良まちづくりセンターによる出版記念+キックオフワークショップが開催されます
11月22日(火)プロジェクト成果報告会『「地域で多者協働」の仕組みをつくる』開催のおしらせ
「地域でがんを生き延びる」オンラインシンポジウムが11月13日(日)に開催されます
POWER TO CHANGE FORUM(オンライン中間報告会)が11月16日(水)に開催されます
11月26日(土)「地域の物語」の再生〜公共圏・風景・ガバナンスから考える〜開催のお知らせ
10月21日(金)定期セミナー『医療通訳者自身のためのメンタルヘルスとストレスマネジメント』開催のお知らせ
ESD21主催 10月20日(木)「ベトナムIT若手起業家とのDXを考えるオンライン交流会」開催のお知らせ
10月6日(木)オンライン講座「映像フリーランスに保険って必要ですか?」開催のご案内
オンラインフィルム上映会「徳林寺の空の下〜別れと出会い〜」が開催されます
「交換留職プログラム」報告会のお知らせ
9月10日(土)「雨の日にコミュニティの未来を想う風土づくり」開催のお知らせ
滞在型プログラム「DOOR to ASIAカンボジア」の報告会が開催されます
9月25日(日)「【仮想しまね@東京】島根と自分のつながりを考えるアイデアソン」開催のお知らせ
9月10日(土)オンラインWS「医療機関における円滑な医療通訳OJT実施のために」開催のお知らせ
「ワークショップ IKEBUKURO MEME」開催のお知らせ
8月20日(土)「プロティアンフォーラム2022」WEBイベント開催のお知らせ
8月29日(月)定期セミナー『訪日受診者に 求められる通訳』開催のお知らせ
久保倫子氏が「 International Geographical Union Early Career Award 2022 」を受賞しました
ドキュメンタリー上映会+トークセッション「徳林寺の空の下 〜別れと出会い〜」が開催されます
7月16日(土)特別セミナー「外国人留学生と外国人材のための持続的キャリア形成を目指して」開催のお知らせ
オンラインセミナー「医療とテクノロジー:コロナ禍におけるタイ民間セクターの取り組み」が開催されます
6月19日(日)ハイブリットイベント第5回FTIC&HarPジョイント国際シンポジウム in Tokyo開催のお知らせ
6月10日(金)オンラインシンポジウム「PDP」WEBセミナー開催のお知らせ
連続講座「陽楽の森から考える 新常態〈 ニューノーマル 〉の輪郭」開催のお知らせ
5月27日(金)オンラインシンポジウム「制度設計、実態調査、日本映画のこれからを考える2」開催のお知らせ
オンライン講義「Gastronomy and Tea Tourism」をご覧いただけます
4月27日(水)「農福連携ミニシンポジウム in いたばし」開催のお知らせ
ドキュメンタリー映像制作に取り組む研修プログラム「RESYNC」が開催されます
4月23日(土)「多⾔語相談窓⼝体制強化事業」報告会
3月30日(水)・4月2日(土)オープンセッションが開催されます
4月15日(金)定期セミナー『医療機関における派遣通訳利用のコツ』開催のお知らせ
3月30日(水)「日本インドネシア協会特別セミナー」開催のお知らせ
3月14日(火)オンラインシンポジウム「ハラスメント実態、労働環境適正化、日本映画のこれからを考える3」開催のお知らせ
3月25日(金)「市民活動助成担当者のための研修事業(第4回) [オンライン開催] 成長する助成~人も組織も育つ助成とは~」開催のご案内
3月15日(火)「ふりかえり評価」トークイベント“わかりやすく説明して!“に対抗する心の筋肉 〜これって私の気持ちです〜開催のお知らせ
オンラインイベント「Inspiration Talk: Gastronomy Tourism」が開催されます
2月19日(土)オンライン研究助成報告会「性的マイノリティの語りとアーカイブ」
2月26日(土)WEBセミナー「日本・ベトナム介護セミナー第4弾・外国人介護士を育てる」 開催のお知らせ
3月26日(土)オンラインシンポジウム「ケアする人もケアされる社会を目指して~特別支援教育の現場の声から考える~」開催のお知らせ
科学技術への顕著な貢献をされた「ナイスステップな研究者」に2019年度研究助成対象者の曽我昌史さんが選ばれました
重度の身体障がい者の介助付き就労研究をおこなっている天畠大輔氏が社会デザイン学会奨励賞を受賞しました
12月8日(水)「日本憲法における「勤労の義務」と社会保障のあり方」受賞記念講演会開催のお知らせ
「EPA看護師 帰国者支援と起業〜日本語サロンASA 活動報告と今後の展望」
「外国人看護師―EPAによる受入れは何をもたらしたのか」ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘンでのオンライン講演会
12月18日(土)結成10周年記念シンポジウム「善福寺川は、東京の里川になったのか?」開催のお知らせ
11月5日(金)おもいやりの移動販売事業者協会・設立記念シンポジウム開催のお知らせ
11月18日(木)第2回定期セミナー『医療通訳現場のリアル』開催のお知らせ
10月19日(火)パネルトーク報告会「田舎を面白くする小さなマーケットとお金の循環」開催のお知らせ
11月6日(日)「たねがしまスープ」オンライン開催のお知らせ
10月6日(水)・10月18日(月)「『ふりかえり評価』開発記念祭 Day2 価値を取り戻せ」開催のご案内
10/16(土)WEBセミナー「現場から、研究から、外国人介護士受入れのヒント」 開催のお知らせ
「“福”業推進プロジェクト成果報告会」オンライン開催のおしらせ
9/19(日)「地域支え合いフォーラム2021 in あさか」開催のお知らせ
オンラインカンファレンス「海外から見た日本の介護~口腔嚥下ケアを中心に~」が開催されます
8/25(水)第1回定期セミナー「医療通訳者(士)と機械翻訳のはざま』」開催のお知らせ
7/17(土)WEBセミナー「ベトナムから日本の介護へ」 開催のお知らせ
平野裕子・米野みちよ編『外国人看護師―EPAによる受入れは何をもたらしたのか』の出版記念講演会が開催されます
助成プロジェクト『外国人材を戦略的に受け入れるための社会基盤の創設―「日本版NQF」+「FCE運用」=「日本社会が求める外国人材の招致」―』がインターン募集
6/29(火)全国コミュニティ財団協会主催「東日本大震災10周年シンポジウム」開催のご案内
6/25(金)「医療機関におけるOJT研修システムを確立することで医療通訳の質の向上を図り、外国人患者の安心安全な共生社会を目指す」キックオフシンポジウム開催のお知らせ
オンラインイベント「Sports X Conference」(5月26日)に助成対象者 小塩靖崇氏が登壇します
「多言語相談窓口実態調査2020」オンライン報告会が開催 実施概要報告とアンケート結果がまとめられました
「福(副)業推進のための公開懇談会」オンライン開催のお知らせ
ワークショップ開催のお知らせ 【3月24日(木)「Workshop on Freedom of Speech and Online Platforms:The Power of Soft Law and the Direction on Regulation」、3月29日(月) 「Workshop on AI バックギャモン、将棋」】
4/17(土)第30回日本ナイル・エチオピア学会学術大会 公開シンポジウム 「アフリカと日本を世界農業遺産でむすぶ:人新世におけるアグロエコロジーの保全にむけた対話」開催のお知らせ
3/21(日)、3/27(土)「探求→究する家」オープンデーのお知らせ
3/27(土)「『まちの縁側物語の語り方~幻燈師を目指すあなたに』出版記念おひろめ交流会」開催のご案内
3/28(日)市民参加促進プログラム報告会「居場所を通じた「自分らしい」市民参加を育む ~こまちぷらすと神奈川県内3つの居場所の実践と学びあい~」開催のご案内
3/17(水) オンライン公開ワークショップ「国際関係の視点からテクノロジーを考える」
2/14(日)「いのちキャンペーン2021~川崎から」オンライン開催のお知らせ
2/6(土)NPO 法人チェンジングライフ活動シンポジウム「司法と福祉の狭間で困難下におかれた子どもたちの支援を考える」開催のお知らせ
1/20(水)市民学習会「熱海に学ぶこれからのまちづくり」が開催されます
1/23(土)「障害学生の語り」ウェブページ公開記念シンポジウム 開催のお知らせ
11月24日(火)連続公開研究会「地縁のチカラ ―地域を活かしたコミュニティ活動オンライン研究会 第3回」開催のご案内
まち育て「幻燈師塾」開催のご案内(11月3日、14日、12月5日)
10月27日(火)連続公開研究会「地縁のチカラ ―地域を活かしたコミュニティ活動オンライン研究会 第3回」開催のご案内
10/31(土)『医療で用いる「やさしい日本語」』動画教材完成記念オンラインシンポジウム開催のお知らせ
10/9(金)オンラインセミナー「データ、AIガバナンスとCOVID-19」開催のお知らせ
9/21(月・祝)ジャカルタのカンポン・アクアリウムを舞台にオンラインでの「フィールドスクール」が開催されます
9/28(月)連続公開研究会「地縁のチカラ ―地域を活かしたコミュニティ活動オンライン研究会 第2回」開催のご案内
9/5(土)、9/6(日)特別講座「遊んで学ぶ地域の関係づくり」開催のご案内
9/19(土)・20(日)「NPOインターンシップラボ シンポジウム2020」のご案内
連続公開研究会(8月から)「地縁のチカラ ―地域を活かしたコミュニティ活動オンライン勉強会」開催のご案内
小塩靖崇氏プロジェクトが日本ラグビーフットボール選手会とともに 「よわいはつよいプロジェクト」 に取り組むことになりました
『医療で用いる「やさしい日本語」-新型コロナウイルス検査編-』が公開されました
1/22(水)まちづくりセミナー「地域経済循環で街は強くなる」開催のお知らせ
12/8(日)「学生と地域社会をつなぐ ソーシャル・インターンシップの可能性」調査報告イベント開催のお知らせ
12月14日(土) 仕事づくり集中講座5「農業分野の仕事づくりを釜ヶ崎で!」開催のお知らせ
12/9(月)「フォーラム『事業を豊かにできる評価とは?』 地域のNPO支援者たちと考える」のご案内
「先端技術と共創する新たな人間社会」 2019年度公募説明会・2018年度助成対象者中間報告会 開催のご案内
9/27(金)「楽しい農業プロジェクト」成果発表会が開催されます
7/26(金)~8/23(金)「芦生トライアル・ワーキングステイ」開催のお知らせ
7/24(水)シンポジウム「ルーツ探し-日系メキシコ人のバーチャルミュージアム」開催のお知らせ
7/20(土)「第3回生き活きカフェ」が高槻で開催されます
7/13(土)「~子どもの声を 社会に届けるために~イギリスに学ぶ 子ども・若者のアドボカシー」開催のお知らせ
6/1(土)防災講習会&ワークショップ「こどもを守れる親になる~日常を防災仕様に~ アウトドア✖防災」「りすさんと一緒に自分と地域の備えを考える」開催のお知らせ
市民社会創造ファンド 第2期市⺠ファンド推進プログラム公募のご案内