sp-mig
特定課題 外国人材
event
イベント等のお知らせ
特定課題 外国人材
event
イベント等のお知らせ

情報掲載日:2022年9月30日
2021年度 特定課題「外国人材の受け入れと日本社会」の助成プロジェクト「日本就労ASEAN技術者の人材育成における課題と対策」(代表者:佐土井有里氏、D21-MG-0039)の一環として、「ベトナムIT若手起業家とのDXを考えるオンライン交流会」が開催されます。
【趣旨】
現在、DX化推進の急務の課題を抱える多くの中小企業では日本人技術者の雇用が難しく、特にアジア屈指のIT人材大国ベトナムからの技術者の雇用が増加しています。
今般、ベトナム人IT技術者・起業家3名とオンラインで彼らの起業にいたるまでの日本での経験、企業概要、日本でのITビジネスの現状と今後について語り合う国際事業交流会を開催します。
オフショアに依存する体制から抜け出したいベトナムのIT企業にとっても、今後は対国内のビジネス展開を図るためには日本企業との協業関係づくりの絶好の機会となりますので、双方にとって期待出来る交流会です。
皆様のご参加を賜りたくご案内申しあげます。
【開催概要】
日時 | 10月20日(木)15時~17時 |
---|---|
会場 | Zoom 開催(名城大学天白キャンパスN105会場参加も可能) |
言語 | 日本語 |
詳細とお申込み | 一般社団法人持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(略称ESD21)ウェブサイトよりご確認ください![]() |
【プログラム】
司会進行:名城大学 経済学部教授 佐土井有里、ESD21理事
15時~15時5分 | 開会挨拶 ESD21顧問・理事 鈴木明夫 |
---|---|
15時5分~15時10分 | 趣旨説明 名城大学 経済学部教授 佐土井有里 |
15時10分~16時25分 | ベトナム側IT 3社各社社長から20分プレゼン+5分補足質問 1. [2NF] CEO Mr. Nguyen Nhu Hanh (ハイン) (20分) 2. [NAL] 創始者、[ NIX Education]CEO Mr. Nguyen Trong Nghia (ニア)(25分) 3. [BEETSOFT] CEO Mr. Nguyen Huu Linh (リン) (25分) |
16時25分~17時 | 全体Q&A (日本側参加者からの質問、ベトナム側からの質問) |