sp-mig
特定課題 外国人材
event
イベント等のお知らせ
特定課題 外国人材
event
イベント等のお知らせ

情報掲載日:2021年6月24日

2020年度 特定課題「外国人材の受け入れと日本社会」の助成プロジェクト『外国人材を戦略的に受け入れるための社会基盤の創設―「日本版NQF」+「FCE運用」=「日本社会が求める外国人材の招致」―』(代表者:芦沢真五氏、D20-MG-0072)では学生インターンを募集しています。
応募方法や詳しい情報は、助成プロジェクトウェブサイト上の募集要項をご覧ください。
募集人数 | 3名程度 |
---|---|
採用期間 | 6月末〜勤務可能な方(半年~1年間) 勤務開始日は要相談 週2日程度(勤務時間10:00-17:00、原則としてオンライン勤務) |
業務内容 | プロジェクトの広報活動、内部研究会への参加や聴講、報告書の作成、アンケートの集計と分析など |
対象者のイメージ | 1)外国人材の受け入れ問題や国際交流に興味のある学生 2)異文化理解、多文化共生の研究に興味のある大学院生、大学生 3)将来大学職員として就職を考えている学生 |
待遇 | 原則無給(ただし、翻訳、ホームページの編集、SNSを通じた広報、映像編集など専門性の高い業務を担当する場合には有給対応に切り替え、時給を支給します。) |
応募資格 | ・英語が理解できる方(TOEIC650程度またはそれ以上) ・パワーポイント、エクセル(表などをビジュアル化できる)の使い方がわかる方 (ホームページ編集および映像編集の経験がある方は優遇します) |
応募締切 | 7月2日 |