テーマ:「未来の担い手と創造する持続可能なコミュニティ
―地域に開かれた活力ある課題解決の仕組みを通じて―」
2019年度の助成プロジェクトが決定しました
トヨタ財団の国内助成プログラムでは、今年度は「未来の担い手と創造する持続可能なコミュニティ ―地域に開かれた活力ある課題解決の仕組みを通じて―」をテーマとして公募を実施します。
助成カテゴリーは昨年度と同様で、地域の実態を明らかにする調査およびその結果を踏まえた事業戦略の立案に取り組む「しらべる助成」と、多様な主体と共に地域の課題解決の仕組みづくりやその担い手の育成に取り組む「そだてる助成」で公募を実施します。
併せて、過去(2009年度〜)に「国内助成プログラム」の助成を受けたプロジェクトが、その成果やそこから明らかになった課題に基づき、社会の仕組みや価値観を変えることをめざして実施する政策提言や社会提案などに取り組む「発信・提言助成」を非公募で実施します。
日本社会が直面する課題を乗り越え、さらにはその在り方を問い直して新しい価値の提案や創造につながるような先駆性や躍動感ある営みが、全国各地で展開されることを期待しています。
前年度にご応募いただいた内容および助成対象となったプロジェクトについて、選考委員長がコメントを述べています。本年度の応募の参考となりますので、ぜひご一読ください。なお、これ以前のものに関しましては年次報告書をご覧ください。
2019年度の助成対象となったプロジェクトの一覧です。応募する際の参考としてぜひご覧ください。
しらべる助成
そだてる助成
発信・提言助成
過去(2009年度〜)に「国内助成プログラム」の助成を受けたプロジェクトが、その成果やそこから明らかになった課題に基づき、社会の仕組みや価値観を変えることをめざして実施する政策提言や社会提案などに取り組む活動に助成をします。
応募をご希望の方は、応募方法をご説明致しますので事務局までご連絡ください。
市民参加促進プログラム
市民・住民が様々な地域活動や社会活動に“自ら”参加することを通じて、多様な人々が地域や社会をつくる・変える役割を発揮し、豊かな地域や社会が育まれることを期待して、2018年度に実施したパイロットプログラム助成「市民参加促進プログラム」の2期目として「基盤強化助成」および「展開助成」の2つの枠組みで助成を実施しました。(イニシアティブプログラム枠による助成)
応募受付期間 | 2019年8月19日(月)午前9時〜9月30日(月)午後3時 |
助成総額 | 1億1,000万円(しらべる助成:約2,000万円、そだてる助成:約8,000万円、発信・提言助成:約1,000万円) |
助成カテゴリー | A.しらべる助成:地域や人々を取り巻く環境や生じている課題を明らかにする「調査」、およびその結果を踏まえた「事業戦略の立案」までの【調査活動】への助成 B.そだてる助成:地域の実態を踏まえ、地域に関わる多様な人々や組織と共に課題解決の仕組みづくりや未来の担い手育成に取り組む【事業】への助成 C.発信・提言助成:過去に助成を受けたプロジェクトの成果やそこから明らかになった課題に基づき、社会の仕組みや価値観を変えることをめざして実施する政策提言や社会提案などに取り組む活動への助成 |
助成額 | A.しらべる助成:上限 100万円/件 B.そだてる助成:上限なし(過去3年間の実績平均654万円/2年) C.発信・提言助成:上限 600万円/件 ※助成額を含む助成内容は選考委員会での選考を経て決定します。 |
助成期間 | A.しらべる助成:2020年4月1日から2021年3月31日(1年間) B.そだてる助成:2020年4月1日から2022年3月31日(2年間) C.発信・提言助成:2020年4月1日から2021年3月31日(1年間) |
対象となる組織 | AおよびB:40代までのメンバー1名以上を含む、プロジェクト実施に必要な人材や組織で構成されたチーム(※運営の中心を担う組織の法人格の有無や種類は問いません。) C:過去(2009年度~)に「国内助成プログラム」の助成対象者 |
助成の決定 | 外部有識者(学識経験者およびNPO関係者)によって構成される選考委員会の書類審査を経て、2020年3月に開催予定の理事会にて決定 |
応募や企画書の作成にあたっては、助成応募案内FAQもご確認ください。
上記に掲載した「助成概要」「選考委員長選後評」「助成対象一覧」「参考資料」などをご覧いただきましたら、募集要項、企画書見本等をダウンロードして、応募エントリーよりお申し込みください。
(募集は終了しております)
日時 | 開催地 | 会場 | お問合せ先 | その他 | |||
1 | 7月4日 | 鳥取市 | 鳥取県立生涯学習センター | とっとり県民活動活性化センター | 電話 0858-24-6460 E-mail info@tottori-katsu.net |
詳細情報 | 開催報告レポート |
2 | 7月5日 | 米子市 | 米子コンベンションセンター | ||||
※3 | 7月26日 | 岐阜市 | みんなの森 ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ | 特定非営利活動法人ぎふNPOセンター | 岐阜市藪田南5-14-12 シンクタンク庁舎内 Tel. 058-275-9739 Fax. 058-275-9738e-mail npo@gifu-npocenter.org | 詳細情報 | |
4 | 8月28日(水) 18:30-21:00 |
札幌市 | 市民活動プラザ星園 | NPO法人北海道NPOサポートセンター | 札幌市中央区南8条西2丁目5-74 市民活動プラザ星園201号室 メール info@hnposc.net TEL:011-200-0973 FAX:011-200-0974 |
詳細情報 | 開催報告レポート |
5 | 9月3日(火) 18:00-21:00 |
大阪市 | 大阪ボランティア協会 | 大阪ボランティア協会 | 大阪市中央区谷町2丁目2-20 2F 市民活動スクエア「CANVAS谷町」 TEL 06-6809-4901 FAX 06-6809-4902 email: office@osakavol.org |
詳細情報 | 開催報告レポート |
6 | 9/6(金) 18:30-21:00 |
東京 | 日本財団ビル2階大会議室 | 日本財団CANPANプロジェクト | 日本財団CANPANプロジェクト 藤川・山田 E-mail:canpanforum@canpan.jp |
詳細情報 | 開催報告レポート |
お申込等詳細はこちらのURLへ移動してご覧ください。http://blog.canpan.info/cpforum/archive/2007 | |||||||
7 | 9/7(土)13:30-18:30 | 福岡 | 福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん | NPO支援財団研究会(事務局:公益財団法人 助成財団センター) | 認定NPO法人アカツキ info@aka-tsuki.org(永田・雪松) |
詳細情報 | |
8 | 9/19(木) 18:45-20:45 |
東京 | 新宿区立新宿 NPO 協働推進センター501会議室 (新宿区高田馬場 4 36 12 |
新宿区立 新宿 NPO 協働推進センター |
電話:03-5386-1315 FAX:03-5386-1318 Email:hiroba@s nponet net ※毎月第二火曜日は休館日のため電話対応はできません。 |
詳細情報 | |
9 | 9/28(土)13:00~ | 鹿児島 | 鹿児島県鹿児島市山下町14−50 | 鹿児島県民交流センター | 鹿児島県NPO法人連絡協議会/かごしまNPO支援センター 電話:(099)248-9760 FAX :(099)295-3678 E-MAIL:INFO@K-NPO.ORG |
詳細情報 |
応募する際の参考としてぜひご覧ください。
形式 | 資料リンク | 概要 | |
---|---|---|---|
成果報告書「未来の担い手と創造する持続可能なコミュニティ ―地域に開かれた仕事づくりを通じて」2022年度オンラインセミナー「『共感』を考える~助成プロジェクトの事例から」 | この報告書には2015年度(昨年の報告書に未掲載だったプロジェクト)、2016年度「そだてる助成」2017年度「しらべる助成」「発信・提言助成」のプロジェクトが掲載されています。 | ||
PART1 | ※冊子の体裁で印刷される場合にはこちらをご活用ください | ||
PART2 | |||
成果報告書「未来の担い手と創造する持続可能なコミュニティ ―地域に開かれた仕事づくりを通じて」 | 国内助成プログラムにて助成させていただいたプロジェクトの成果報告書を作成しました。 今回の報告書には15年度「活動助成」、16年度「しらべる助成」「東日本大震災特定課題」のプロジェクトが掲載されています。 |