- History-ヒストリー-写真ギャラリー編では、トヨタ財団の過去50年間の歴史を10年ごとに区切り、写真で振り返ります。
Gallery04
2004~2013
トヨタ・オートサロン・アムラックス東京にて開催した2008年度…
身近な環境をみつめよう「市民研究コンクール」「元町倶楽部…
2006年度地域社会プログラム助成対象者「めざみの里協議会」…
地域未利用廃棄バイオマスを堆肥と混合させる「炭素埋設農法」…
広報誌JOINTにて行われた座談会「よりよい社会のビジョンを…
合鴨農法。バングラデシュ。2009年度アジア隣人プログ…
合鴨農法を用いた農地の収穫。バングラデシュ。2009年度…
自然豊かな川。インドネシア・カリマンタン。2009年度ア…
Bosco+Bakery+Schoolのスタッフ。左下が助成プロジェ…
活動地であるパン屋。2009年度アジア隣人プログラム「製…
廃校再利用にむけた集落対話集会。2009年度研究助成プロ…
みんなで記念撮影。2009年度研究助成プログラム「コミュ…
コミュニティFM局での多言語放送の様子。2008年度 地域社…
「インドネシア自主映画ネットワーク」のダフィットさん…
トンプの人びととパルの若者たちと記念撮影。2007年度研…
中華人民共和国 四川省資陽市にて。2009年度研究助成…
2009年度アジア隣人プログラム「「日中タイ映画道場」…
2011年3月5〜7日に開催した、「島から学ぶ地域づくりの…
2011年3月5〜7日に開催した、「「島から学ぶ地域づくりの…
津波の被害にあった旧家の母屋や倉庫から搬出された資料…
届けられた絵本をさっそく読みはじめる子どもたち(野田村…
子どもたちへの支援物資として届いた鍵盤ハーモニカをき…
ボランティアによる被災者の方へ足湯のサービス。東日本…
トヨタ財団奥田 碩会長と遠山敦子理事長による対談(2011年)
トヨタ・オートサロン・アムラックス東京5階アムラックス…
トヨタ・オートサロン・アムラックス東京5階アムラック …
インドネシア共和国東カリマンタン州の村落。2010年度アジア…
インドネシア共和国中部ジャワ州の自然農業。2009年度アジ…
インドネシアMAN中学校の生徒たちと(2011年10月)
インドネシアを訪問中の一コマ。幹の中に水を溜める性質の…
クワジェリン環礁で遊ぶマーシャルの子どもたち。2010年度…
馬による間伐材の搬送の様子。2011年度イニシアティブ助成…
八丈島に設置された垂直型の風力発電機。2008年度地域社会…
若者とともに行う農作業。2008年度 地域社会プログラム「過…
収穫した大根を国道沿いで販売。2009年度 地域社会プログ…
鳥取県鳥取市鹿野町にて開催された「いんしゅう鹿野 …
「いんしゅう鹿野まちづくり合宿」の一コマ(2012年2月)…
お食事処「夢こみち」の、すげ笠御膳。鳥取県鳥取市鹿野…
メコン移住ネットワーク事務局の針間さん(右)と同スタッ…
ナンパン村の人たちと。ミャンマー連邦共和国ナンパン村にて…
仮設住宅における支援活動。東日本大震災の発生に際し…
歌舞伎床山と京都の絞り職人(京都絞栄会)を引き合わせて…
2012年3月2日、マプチャルート寺院でのリスクコミュニケー…
郡山夏の風物詩「うねめまつり」の前夜祭イベント「郡山の太鼓…
「こまち太鼓」を実践する西田保育所。福島県郡山市にて…
子どもたちは、市場の方のレクチャーに熱心に耳を傾け…
「魚市場・親子セリ見学会」参加者の皆さん。山口県防府市…
カリフォルニア州で日本語を学ぶ児童・生徒に、漢字学習…
都市の若者といっしょに農業を行う。2010年度 地域社会…
東京都目黒区洗足にあるコミュニティカフェ「洗足カフェ」に…
ザンビアで行われたラウンドテーブルの様子。2012年10月…
ラウンドテーブル参加者による記念撮影。ザンビアにて…
秋田県「スウィートマーケット」にて、広報誌特別企画…
アジア隣人プログラム特別企画「未来への展望」のキック…
カフェ閉店後の記念撮影。2012年度 国内助成プログラム東…
屋久島の北東に位置する楠川集落での、集落の昔の話を…
2013年5月26日から29日にかけて、韓国・ソウルで開催…
2013年度研究助成プログラム、国際助成プログラム助成金…
バリ昔話絵本の完成記念行事での子どもたちの演劇(バリ…
シンガポールの障がい者とプロジェクトメンバーの1コマ…
スペイン語ラジオ番組に出演中の外国にルーツを持つ子ども…
豊田市で開催された「とよたこども商店街」の様子。子ど…