原著者 | 題名 | 翻訳者名 | 出版社名 | 出版年 | TYTID |
---|---|---|---|---|---|
インド | |||||
モハッシェタ・デビ著 | ジャグモーハンの死 | 大西正幸訳 | めこん | 1992 | 91-B-002 |
H.ドゥヴィヴェーディー著 | インド・大地の讃歌 中世民衆文化とヒンディー文学 | 坂田貞二、宮元啓一、橋本泰元訳 | 春秋社 | 1992 | 91-B-001 |
カーマンダキ著 | ニーティサーラ 古典インドの政略論 | 上村勝彦訳 | 平凡社 | 1992 | 91-B-011 |
スミット・サルカール著 | 新しいインド近代史 下からの歴史の試み1・2 | 長崎暢子、臼田雅之、中里成章、粟屋利江訳 | 研文出版 | 1993 | 91-B-009 |
K.P.プールナ・チャンドラ・テージャスウィ著 | マレナード物語 | 井上恭子訳 | めこん | 1994 | 91-B-003 |
ヴァラーハミヒラ著 | 占術大集成 古代インドの前兆占い 1・2 | 矢野道雄、杉田瑞枝訳注 | 平凡社 | 1995 | 93-B-011 |
ジャヤカーンタン著 | 焼身 | 山下博司訳 | めこん | 1997 | 92-B-13 |
カマラー・ダース著 | 解放の女神 | 辛島貴子訳 | 平河出版社 | 1998 | 91-B-010 |
R.グハ他著 | サバルタンの歴史:インド史の脱構築 | 竹中千春訳 | 岩波書店 | 1998 | 92-B-04 |
バルトリハリ著 | 古典インドの言語哲学1・2 | 赤松明彦訳 | 平凡社 | 1998 | 94-B-002 |
ティルヴァッルヴァル著 | ティルックラル 古代タミルの箴言集 | 高橋孝信訳 | 平凡社 | 1999 | 92-B-05 |
アニター・デサイ著 | デリーの詩人 | 高橋明訳 | めこん | 1999 | 94-B-005 |
マンヌー・バンダーリー著 | ぼくの庭にマンゴーは実るか | 橋本泰元監訳、きぬのみちえ訳 | 段々社(発売元:星雲社) | 1999 | 97-B-01 |
サティーシュ・チャンドラ著 | 中世インドの歴史 | 小名康之、長島弘訳 | 山川出版 | 1999 | 97-B-04 |
ラジニ・コタリ著 | インド民主政治の転換:一党優位体制の崩壊 | 広瀬崇子訳 | 勁草書房 | 1999 | 97-B-05 |
ジャヤデーヴァ他著 | ヒンドゥ-教の聖典二篇 | 小倉泰、横地優子訳 | 平凡社 | 2000 | 92-B-06 |
プラナブ・バルダン著 | インドの政治経済学 発展と停滞のダイナミクス | 近藤則夫訳 | 勁草書房 | 2000 | 93-B-003 |
K.コヴィラージュ著 | チョイトンノ伝1 クリシュナ信仰の教祖 | 頓宮勝訳 | 平凡社 | 2000 | 95-B-04 |
M.K.ガーンディー著 | ガーンディー自叙伝1・2 | 田中敏雄訳注 | 平凡社 | 2000 | 95-B-06 |
V.ラーガヴァン著 | 楽聖たちの肖像 | 井上貴子、田中多佳子訳 | 穂高書店 | 2001 | 92-B-08 |
ルイ・デュモン著 | ホモ・ヒエラルキクス | 田中雅一、渡辺公三訳 | みすず書房 | 2001 | 95-B-01 |
ビパン・チャンドラ著 | 近代インドの歴史 | 粟屋利江訳 | 山川出版 | 2001 | 98-B-04 |
ヤージュニャヴァルキヤ著 | ヤージュニャヴァルキヤ法典 | 井狩弥介、渡瀬信之訳注 | 平凡社 | 2002 | 92-B-07 |
カビール著 | 宗教詩 ビージャク インド中世民衆思想の精髄 | 橋本泰元訳 | 平凡社 | 2002 | 95-B-05 |
ラビンドラナート・タゴール著 | もっとほんとうのこと タゴール寓話と短編 | 内山真理子訳 | 段々社 (発売元:星雲社) |
2002 | D00-B-01 |
ウルワシ-・ブターリア著 | 沈黙の向こう側 | 藤岡恵美子訳 | 明石書店 | 2002 | D01-B-03 |
ヘレナ・ノーバーグ・ホッジ著 | ラダック懐かしい未来 | 「懐かしい未来」翻訳委員会訳 | 山と渓谷社 | 2003 | D01-B-05 |
アミタヴ・ゴーシュ著 | シャドウ・ラインズ 語られなかったインド | 井坂理穂訳 | 而立書房 | 2004 | D02-B-03 |
M.A. U. K.ガーリブ著 | ガーリブ詩集 | 片岡弘次訳 | 花神社 | 2006 | 99-B-01 |
インドネシア | |||||
ハイリル・アンワル著 | ヌサンタラの夜明け ハイリル・アンワルの全作品と生涯 | 舟知恵編訳 | 弥生書房 | 1980 | 79-B-001 |
クンチャラニングラット編 | インドネシアの諸民族と文化 | 加藤剛、土屋健治、白石隆訳 | めこん(発売元:文遊社) | 1980 | 79-B-005 |
モフタル・ルビス著 | 果てしなき道 | 押川典昭訳 | めこん(発売元:文遊社) | 1980 | 79-B-006 |
アブドゥール・ムイス著 | 西洋かぶれ 教育を誤って | 松浦健二訳 | 井村文化事業社(発売元:勁草書房) | 1982 | 81-B-006 |
A.A.パンヂ・ティスナ著 | バリ島の人買い ニ・ラウィット | 粕谷俊樹訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1982 | 81-B-009 |
シティスマンダリ・スロト著 | 民族意識の母カルティニ伝 | 舟知恵、松田まゆみ訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1982 | 81-B-004 |
セノ・サストロアミジョヨ著 | ワヤンの基礎 | 松本亮、竹内弘道、疋田弘子訳 | めこん(発売元:文遊社) | 1982 | 81-B-003 |
グナワン・モハマッド、イグナス・クレデン編 | インドネシア短編小説集 | 佐々木重次監訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1983 | 81-B-011 |
プラムディヤ・アナンタ・トゥール著 | ゲリラの家族 | 押川典昭訳 | めこん(発売元:文遊社) | 1983 | 79-B-012 |
S.タクディル・アリシャバナ著 | 戦争と愛 上・下 | 後藤乾一監訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1983 | 82-B-002 |
アイップ・ロシディ、舟知恵編 | インドネシア女流文学選集 | 舟知恵、松田まゆみ、深町敬子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1983 | 82-B-015 |
ムハマッド・ラジャブ著 | スマトラの村の思い出 | 加藤剛訳 | めこん(発売元:文遊社) | 1983 | 82-B-010 |
テー・キアン・ウィー編 | インドネシアの経済 | 加納啓良、村井吉敬、水野広祐訳 | めこん(発売元:文遊社) | 1984 | 81-B-013 |
Nh.ディニ著 | エリサ出発 | 舟知恵訳 | 段々社(発売元:星雲社) | 1984 | 83-B-003 |
G.M.スダルタ著 | パシコムおじさん マンガでみる現代インドネシア | 村井吉敬訳 | 新宿書房 | 1985 | 82-B-008 |
T.B.シマトゥパン著 | インドネシア独立への道 | 左藤正範訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1985 | 83-B-008 |
アミル・ハムザ著、舟知恵編 | アミル・ハムザ 全作品と生涯 | 舟知恵訳 | 弥生書房 | 1985 | 84-B-002 |
タウフィック・アブドゥルラ編 | インドネシアのイスラム | 白石さや、白石隆訳 | めこん | 1985 | 81-B-014 |
アフマッド・トハリ著 | パルック村の踊り子 | 山根しのぶ訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1986 | 84-B-004 |
アフマッド・トハリ著 | 新生 | 山根しのぶ訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1986 | 84-B-004 |
Y.B.マングンウィジャヤ著 | 嵐の中のマニャール | 舟知恵訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1987 | 85-B-005 |
アイプ・ロシディ著 | スンダ・過ぎし日の夢 | 粕谷俊樹訳 | めこん | 1987 | 84-B-011 |
ヘディ・シュリ・アヒムサ・プトラ著 | ベチャ引き家族の物語 インドネシアの「貧困の文化」 | 染谷臣道、加納啓良訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1988 | 85-B-011 |
ロシハン・アヌワル著 | 嵐の前のインドネシア 上・下 | 左藤正範訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1988 | 86-B-004 |
アフマッド・トハリ著 | 夜明けの彗星 パルック村の踊り子 後日談 | 山根しのぶ訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1989 | 87-B-004 |
アスワブ・マハシン、イスメッド・ナッシール、タムリン・ハムダン編 | インドネシアへの歩み 庶民が綴るインドネシア現代史 | 高取茂訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1989 | 86-B-001 |
アイップ・ロシディ著 | 祖国の子へ 未明の手紙 | 舟知恵訳 | 踏青社 | 1990 | 89-B-005 |
ロシハン・アンワル編 | シャフリル追想 『悲劇』の初代首相を語る | 後藤乾一、首藤もと子、小林寧子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1990 | 87-B-005 |
イスマイル・マラヒミン著 | そして戦争は終わった | 高殿良博訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1991 | 89-B-002 |
ウマール・カヤム著 | インドネシア:伝統文化の旅 | 粕谷俊樹訳 | 穂高書店 | 1992 | 90-B-002 |
マルバングン・ハルジョウィロゴ著 | ジャワ人の思考様式 | 染谷臣道、宮崎恒二訳 | めこん | 1992 | 87-B-006 |
シティ・ルキア、ウトゥイ・タタン・ソンタニ著 | 孤独な愛の風景 1950年代のインドネシア文学から | 松野明久訳 | 現代企画室 | 1992 | 90-B-006 |
ユディスティラ・ANM・マサルディ著 | アルジュナは愛をもとめる | 押川典昭訳 | めこん | 1992 | 84-B-012 |
サイフディン・ズフリ著 | プサントレンの人々 インドネシア・イスラム界の群像 | 山本春樹、相馬幸雄訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1993 | 88-B-004 |
アイプ・ロシディ編 | 現代インドネシア文学への招待 | 松尾大、柴田紀男訳 | めこん | 1993 | 84-B-014 |
モハマッド・ハッタ著 | ハッタ回想録 | 大谷正彦訳 | めこん | 1993 | 83-B-015 |
ユディスティラ・ANM・マサルディ著 | アルジュナ、ドロップアウト | 押川典昭訳 | めこん | 1995 | 84-B-012 |
レンドラ著 | ナガ族の闘いの物語 | 村井吉敬、三宅良美訳 | めこん | 1997 | 90-B-010 |
プトゥ・ウィジャヤ著 | 電報 | 森山幹弘訳 | めこん | 1998 | 90-B-008 |
Y.B.マングンウィジャヤ著 | イリアン 森と湖の祭り | 舟知恵訳 | 木犀社 | 2000 | 99-B-02 |
イワン・シマトゥパン著 | 渇き | 柏村彰夫訳 | めこん | 2000 | 90-B-009 |
P.ポスポス著 | スマトラの学校時代 あるキリスト教徒の思い出 | 池上重弘訳 | 現代図書(発売元:星雲社) | 2002 | D00-B-03 |
シルビア・ティウォン他編 | 軍が支配する国インドネシア 市民の力で変えるために | 福家洋介、岡本幸江、風間純子訳 | コモンズ | 2002 | D00-B-04 |
セロ・スマルジャン編 | インドネシア・改革闘争記 21世紀市民社会への挑戦 | 中村光男監訳 青木武信、小國和子、鈴木聖子、水上浩訳 |
明石書店 | 2003 | D00-B-09 |
ムルタトゥーリ著 | マックス・ハーフェラール もしくはオランダ商事会社のコーヒー競売 | 佐藤弘幸(森山幹弘)訳 | めこん | 2003 | D02-B-07 |
ヴェトナム | |||||
ボー・グエン・ザップ著 | 忘れられない年月 フー・マイによる聞き書き | 中野亜里訳 | 穂高書店 | 1992 | 90-B-003 |
ビック・トゥアン著 | 椰子の森の女戦士:南ベトナム解放軍副司令官グェン・ティ・ディンの伝記 | 片山須美子訳 | 穂高書店 | 1992 | 90-B-005 |
アィン・ドゥック著 | ホンダット洞窟の夜明け ベトナム戦争を支えた女性達 | 冨田健次訳 | 穂高書店 | 1992 | 89-B-006 |
マー・ヴァン・カーン著 | 夏の雨 | 加藤栄訳 | 新宿書房 | 1992 | 88-B-003 |
日本ベトナム研究者会議編 | 海のシルクロードとベトナム ホイアン国際シンポジウム | 日本ベトナム研究者会議訳 | 穂高書店 | 1993 | 91-B-013 |
ズオン・トウー・フォン著 | 虚構の楽園 | 加藤栄訳 | 段々社(発売元:星雲社) | 1994 | 93-B-002 |
ファム・カク・ホエ著 | ベトナムのラストエンペラー | 白石昌也訳 | 平凡社 | 1995 | 94-B-004 |
カイ・フン、ニャット・リン著 | 花を担いで | 片山須美子訳 | 穂高書店 | 1995 | 93-B-007 |
レ・リュー著 | はるか遠い日-あるベトナム兵士の回想- | 加藤則夫訳 | めこん | 2000 | 92-B-12 |
タン・ティン著 | ベトナム革命の素顔 | 中川明子訳 | めこん | 2002 | 01-B-04 |
グェン・チー・ファン著 | ツバメ飛ぶ | 加藤栄訳 | てらいんく | 2002 | 02-B-01 |
グエン・スアン・オアィン著 | ベトナム経済 21世紀の新展開 | 白石昌也監訳 那須川敏之、本多美樹訳 |
明石書店 | 2003 | 02-B-02 |
グエン・ニャット・アィン著 | つぶらな瞳 | 加藤栄訳 | てらいんく | 2004 | 03-B-04 |
カンボジア | |||||
フ-オッ・タット著 | アンコール遺跡とカンボジアの歴史 | 今川幸雄編訳 | めこん | 1995 | 94-B-006 |
ナヤン・チャンダ著 | ブラザー・エネミー サイゴン陥落後のインドシナ | 友田錫、滝上広水訳 | めこん | 1999 | 98-B-05 |
パル・ヴァンナリーレアク著 | カンボジア花のゆくえ | 岡田知子訳 | 段々社 (発売元:星雲社) |
2003 | D02-B-05 |
カンボジア仏教研究所編 | カンボジアの民話世界 | 高橋宏明編訳 | めこん | 2003 | 96-B-02 |
シンガポール | |||||
エドウィン・タンブー編 | 異邦の言葉で (シンガポール・マレーシア英語詩選) | 幸節みゆき訳 | 幻想社 | 1980 | 79-B-010 |
タン・コクセン著 | シンガポール育ち ある苦力の自伝 | 白水繁彦訳 | 刀水書房 | 1981 | 80-B-003 |
ロバート・イョオ編 | シンガポール短編集 1・2 | 幸節みゆき訳 | 幻想社 | 1983 | 81-B-015 |
陳徳俊編 | シンガポール華文小説選 上 | 福永平和、陳俊勲訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1983 | 82-B-012 |
キャサリン・リム著 | シンガポーリアン・シンガポール | 幸節みゆき訳 | 段々社 (発売元:星雲社) |
1984 | 83-B-002 |
苗秀著 | 残夜行 | 福永平和、陳俊勲訳 | めこん | 1985 | 83-B-006 |
ピーター・S.J.チェン編 | シンガポール社会の研究 | 木村陸男訳 | めこん | 1988 | 80-B-002 |
黄彬華、呉俊剛編 | シンガポールの政治哲学 上・下 リー・クアンユー首相演説集 | 田中恭子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1988 | 87-B-002 |
ジョン・バートラム・ヴァン・サイレンバーグ著 | 思い出のシンガポール 光の日々と影の日々 | 幸節みゆき訳 | 幻想社 | 1988 | 86-B-005 |
タム・ソンチー著 | 近代化と宗教 複合社会シンガポールの場合 | 設楽靖子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1989 | 86-B-002 |
シンガポール作家協会編 | シンガポール華文小説選 下 | 福永平和、陳俊勲訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1990 | 86-B-008 |
リー・サオユエン、リンダ・ロウ著 | シンガポールの企業家精神 民間と国家 | 岩崎育夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1992 | 91-B-004 |
李過著 | 曲がりくねった道 | 福永平和、楊凱栄訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1992 | 90-B-011 |
ゴーパル・バラタム著 | いとしい人たち ゴーパル・バラタム短編集 | 幸節みゆき訳 | 段々社 (発売元:星雲社) |
1993 | 91-B-006 |
リー・クアンユー著 | 中國・香港を語る | 田中恭子訳 | 穂高書店 | 1993 | 92-B-10 |
リム・チョンヤー著 | シンガポールの経済政策 上・下 | 岩崎輝行、森健訳 | 勁草書房 | 1995 | 93-B-004 |
N.エドワーズ著 | 住まいから見た社会史 シンガポール1819-1939 | 泉田英雄訳 | 日本経済評論社 | 2000 | 94-B-008 |
スリランカ | |||||
A.T.アリヤラトネ著 | 東洋の呼び声 拡がるサルボダヤ運動 | 山下邦明、林千根、長井治訳 | はる書房 | 1990 | 89-B-001 |
エディリヴィーラ・サラッチャンドラ著 | 明日はそんなに暗くない | 中村禮子、パドマ・ラタナーヤカ訳 | 南雲堂 | 1993 | 89-B-003 |
エディリヴィーラ・サラッチャンドラ著 | 亡き人 | 野口忠司訳 | 南雲堂 | 1993 | 91-B-012 |
アヌラー・W.マニケー著 | 熱い紅茶 | 中村禮子、スーシー・ウィターナゲ訳 | 段々社 (発売元:星雲社) |
1995 | 93-B-001 |
タイ | |||||
ニミット・プーミターウォン著 | ソーイ・トーン タイ国農民小説選 | 野中耕一訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1979 | 78-B-002 |
プラヤー・アヌマーンラーチャトン著 | タイ民衆生活誌(1)祭りと信仰 | 森幹男編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1979 | 78-B-003 |
ボータン著 | タイからの手紙 上・下 | 冨田竹二郎訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1979 | 78-B-007 |
カムマーン・コンカイ著 | 田舎の教師 | 冨田竹二郎訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1980 | 78-B-006 |
ククリット・プラモート著 | 王朝四代記 第1巻・第2巻 | 吉川敬子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1980 | 79-B-002 |
ククリット・プラモート著 | 王朝四代記 第3巻・ 第4巻・第5巻 | 吉川敬子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 1981 1982 |
80-B-001 |
カムプーン・ブンタヴィー著 | 東北タイの子 | 星野龍夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1980 | 79-B-003 |
セーニー・サウワポン著 | 妖魔 | 岩城雄次郎訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1980 | 79-B-008 |
ニッパーン著 | 蝶と花 | 星野龍夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 80-B-006 |
シーファ著 | 生みすてられた子供たち 上・下 | 野中耕一訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 79-B-007 |
シーブーラパー著 | 未来を見つめて | 安藤浩訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 79-B-009 |
リアムエーン著 | 大王が原 上・下 | 冨田竹二郎訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 80-B-007 |
プラヤー・アヌマーンラーチャトン著 | 回想のタイ・回想の生涯 上・中・下 | 森幹男編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 -1986 |
80-B-005 |
ヨク・ブーラパー著 | 中国じいさんと生きる | 星野龍夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 80-B-008 |
ククリット・プラモート著 | 幾多の生命 | レヌーカ・ムシカシントーン訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 80-B-010 |
ローイ・リッティロン著 | 地下の大佐 | 星野龍夫訳 | めこん (発売元:文遊社) |
1982 | 80-B-004 |
シーファー著 | 青い空の下で | 桜田育夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1982 | 81-B-008 |
スチャート・サワッシー編 | 現代タイ国短編小説集 上・下 | 岩城雄次郎訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1982 -1984 |
82-B-006 |
シーブラパー著 | 絵の裏 | 小野沢ニッタヤー、小野沢正喜訳 | 九州大学出版会 | 1982 | 80-B-009 |
スワンニー・スコンター著 | サーラピーの咲く季節 | 吉岡峯子訳 | 段々社 (発売元:星雲社) |
1983 | 82-B-011 |
ニミット・プーミターウォン著 | 農村開発顛末記 タイ国農民小説選(2) | 野中耕一編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1983 | 82-B-007 |
スラック・シワラック著 | タイ知識人の苦悩 プオイを中心として | 赤木攻訳著 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1984 | 81-B-005 |
プラヤー・アヌマーンラーチャトン著 | タイ民衆生活誌(2) 誕生 結婚 死 | 森幹男編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1984 | 82-B-005 |
トリーシン・ブンカチョーン著 | タイの小説と社会 近代意識の流れを追う | 吉川利治編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1985 | 83-B-004 |
スラチャイ・ジャンティマトーン著 | メイド・イン・ジャパン タイ・カラワン楽団の日本旅行記 | 庄司和子訳 | 新宿書房 | 1986 | 85-B-004 |
プオイ・ウンパーコーン著 | タイ現代史への一証言 | 赤木攻訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1987 | 84-B-003 |
チャティプ・ナートスパー著 | タイ村落経済史 | 野中耕一、末廣昭編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1987 | 86-B-003 |
ピリヤ・パナースワン著 | メコンに死す | 桜田育夫訳 | めこん | 1987 | 85-B-002 |
チャート・コープチッティ著 | 裁き | 星野龍夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1987 | 85-B-008 |
スワンニー・スコンター著 | その名はカーン | 岩城雄次郎訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1988 | 86-B-009 |
ラーオ・カムホーム著 | タイ人たち | 星野龍夫訳 | めこん | 1988 | 87-B-007 |
タック・チャルームティアロン著 | タイ 独裁的温情主義の政治 | 玉田芳史訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1989 | 87-B-001 |
アムナート・ジェンサバーイ著 | 寒い夜空 タイ民主化運動に賭けた青春群像 | 佐藤由利江訳 | 曹洞宗ボランティア会 (発売元:勁草書房) |
1990 | 89-B-004 |
マナット・チョンヨン著 | 妻喰い男 マナット・チャンヨン短編集 | レヌカー・ムシカシントーン訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1991 | 84-B-007 |
ウィモン・サイニムヌアン著 | 蛇 | 桜田育夫訳 | めこん | 1992 | 90-B-007 |
チット・プーミサック著 | タイ族の歴史 民族名の起源から | 坂本比奈子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1992 | 84-B-009 |
ニティ・イーオシーウォン著 | 当てにならぬがばかにできない時代 タイの社会と文化 | 吉川利治訳 | NTT出版社 | 2000 | 99-B-06 |
ニコム・ラーヤワー著 | ヨム河 | 飯島明子訳 | 段々社 (発売元:星雲社) |
2000 | 99-B-07 |
トンチャイ・ウィニッチャクン著 | 地図が作ったタイ 国民国家誕生の歴史 | 石井米雄訳 | 明石書店 | 2003 | 99-B-05 |
タイ | |||||
ニミット・プーミターウォン著 | ソーイ・トーン タイ国農民小説選 | 野中耕一訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1979 | 78-B-002 |
プラヤー・アヌマーンラーチャトン著 | タイ民衆生活誌(1)祭りと信仰 | 森幹男編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1979 | 78-B-003 |
ボータン著 | タイからの手紙 上・下 | 冨田竹二郎訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1979 | 78-B-007 |
カムマーン・コンカイ著 | 田舎の教師 | 冨田竹二郎訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1980 | 78-B-006 |
ククリット・プラモート著 | 王朝四代記 第1巻・第2巻 | 吉川敬子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1980 | 79-B-002 |
ククリット・プラモート著 | 王朝四代記 第3巻・ 第4巻・第5巻 | 吉川敬子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 1981 1982 |
80-B-001 |
カムプーン・ブンタヴィー著 | 東北タイの子 | 星野龍夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1980 | 79-B-003 |
セーニー・サウワポン著 | 妖魔 | 岩城雄次郎訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1980 | 79-B-008 |
ニッパーン著 | 蝶と花 | 星野龍夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 80-B-006 |
シーファ著 | 生みすてられた子供たち 上・下 | 野中耕一訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 79-B-007 |
シーブーラパー著 | 未来を見つめて | 安藤浩訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 79-B-009 |
リアムエーン著 | 大王が原 上・下 | 冨田竹二郎訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 80-B-007 |
プラヤー・アヌマーンラーチャトン著 | 回想のタイ・回想の生涯 上・中・下 | 森幹男編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 -1986 |
80-B-005 |
ヨク・ブーラパー著 | 中国じいさんと生きる | 星野龍夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 80-B-008 |
ククリット・プラモート著 | 幾多の生命 | レヌーカ・ムシカシントーン訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 80-B-010 |
ローイ・リッティロン著 | 地下の大佐 | 星野龍夫訳 | めこん (発売元:文遊社) |
1982 | 80-B-004 |
シーファー著 | 青い空の下で | 桜田育夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1982 | 81-B-008 |
スチャート・サワッシー編 | 現代タイ国短編小説集 上・下 | 岩城雄次郎訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1982 -1984 |
82-B-006 |
シーブラパー著 | 絵の裏 | 小野沢ニッタヤー、小野沢正喜訳 | 九州大学出版会 | 1982 | 80-B-009 |
スワンニー・スコンター著 | サーラピーの咲く季節 | 吉岡峯子訳 | 段々社 (発売元:星雲社) |
1983 | 82-B-011 |
ニミット・プーミターウォン著 | 農村開発顛末記 タイ国農民小説選(2) | 野中耕一編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1983 | 82-B-007 |
スラック・シワラック著 | タイ知識人の苦悩 プオイを中心として | 赤木攻訳著 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1984 | 81-B-005 |
プラヤー・アヌマーンラーチャトン著 | タイ民衆生活誌(2) 誕生 結婚 死 | 森幹男編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1984 | 82-B-005 |
トリーシン・ブンカチョーン著 | タイの小説と社会 近代意識の流れを追う | 吉川利治編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1985 | 83-B-004 |
スラチャイ・ジャンティマトーン著 | メイド・イン・ジャパン タイ・カラワン楽団の日本旅行記 | 庄司和子訳 | 新宿書房 | 1986 | 85-B-004 |
プオイ・ウンパーコーン著 | タイ現代史への一証言 | 赤木攻訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1987 | 84-B-003 |
チャティプ・ナートスパー著 | タイ村落経済史 | 野中耕一、末廣昭編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1987 | 86-B-003 |
ピリヤ・パナースワン著 | メコンに死す | 桜田育夫訳 | めこん | 1987 | 85-B-002 |
チャート・コープチッティ著 | 裁き | 星野龍夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1987 | 85-B-008 |
スワンニー・スコンター著 | その名はカーン | 岩城雄次郎訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1988 | 86-B-009 |
ラーオ・カムホーム著 | タイ人たち | 星野龍夫訳 | めこん | 1988 | 87-B-007 |
タック・チャルームティアロン著 | タイ 独裁的温情主義の政治 | 玉田芳史訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1989 | 87-B-001 |
アムナート・ジェンサバーイ著 | 寒い夜空 タイ民主化運動に賭けた青春群像 | 佐藤由利江訳 | 曹洞宗ボランティア会 (発売元:勁草書房) |
1990 | 89-B-004 |
マナット・チョンヨン著 | 妻喰い男 マナット・チャンヨン短編集 | レヌカー・ムシカシントーン訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1991 | 84-B-007 |
ウィモン・サイニムヌアン著 | 蛇 | 桜田育夫訳 | めこん | 1992 | 90-B-007 |
チット・プーミサック著 | タイ族の歴史 民族名の起源から | 坂本比奈子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1992 | 84-B-009 |
ニティ・イーオシーウォン著 | 当てにならぬがばかにできない時代 タイの社会と文化 | 吉川利治訳 | NTT出版社 | 2000 | 99-B-06 |
ニコム・ラーヤワー著 | ヨム河 | 飯島明子訳 | 段々社 (発売元:星雲社) |
2000 | 99-B-07 |
トンチャイ・ウィニッチャクン著 | 地図が作ったタイ 国民国家誕生の歴史 | 石井米雄訳 | 明石書店 | 2003 | 99-B-05 |
パースック・ポンパイチット、クリス・ベーカー著 | タイ国 近現代の経済と政治 | 北原淳、野崎明監訳、日タイセミナー訳 | 刀水書房 | 2006 | D02-B-04 |
中国 | |||||
姚荷生著 | 雲南のタイ族:シプソンパンナー民族誌 | 多田狷介訳 | 刀水書房 | 2004 | D01-B-01 |
ネパール | |||||
シャイレンドラ・サーカル、カシナート・タモト編 | 二十世紀:ある小路にて | 寺田鎮子、三枝礼子訳 | 段々社 (発売元:星雲社) |
1988 | 85-B-001 |
グルプラサッド・マイナリ著 | ナソ・忘れ形見 ネパール短編小説集 | 野津治仁訳 | 穂高書店 | 1992 | 90-B-004 |
ラーム・セーカル著 | パルンガの夜明け | 高岡秀暢訳 | 新宿書房 | 1993 | 85-B-003 |
ビジャイ・マッラ著 | 神の乙女 クマリ | 寺田鎮子訳 | 新宿書房 | 1994 | 87-B-008 |
ダナバジラ.バジラーチャリヤ編 | 古代ネパール史料:リッチャヴィ時代の銘文集成 | 佐伯和彦訳 | 明石書店 | 1999 | 97-B-02 |
マヘシ・C.レグミ著 | 19世紀ネパールの農業社会 | 蓮見順子訳 | 明石書店 | 1998 | 97-B-03 |
パキスタン | |||||
ファイズ・アハマド・ファイズ著 | ファイズ詩集 | 片岡弘次編訳 | 花神社 | 1994 | 92-B-02 |
N.A.チシュティー著 | パンジャーブ生活文化誌 チシュティーの形見 | 麻田豊監訳、露口哲也訳注 | 平凡社 | 2002 | 92-B-03 |
フレドリック・バルト著 | スワート最後の支配者 | 麻田豊監修 子島進訳 | 勁草書房 | 1998 | 93-B-006 |
ミール著 | ミール狂恋詩集 中世インド抒情詩 | 松村耕光訳注 | 平凡社 | 1996 | 93-B-013 |
アーイシャ・ジャラール著 | パキスタン独立 | 井上あえか訳 | 勁草書房 | 1999 | 95-B-02 |
バングラデシュ | |||||
ジボナノンド・ダーシュ著 | 美わしのベンガル:詩集 | 臼田雅之訳 | 花神社 | 1992 | 91-B-007 |
カジ・ノズルル・イスラム著 | ノズルル詩集 | 丹羽京子編訳 | 花神社 | 1995 | 95-B-03 |
グルショドイ・ドット著 | ベンガル民族芸術論 | 小西正捷訳・解説 | 穂高書店 | 1996 | 92-B-11 |
フィリピン | |||||
寺見元恵編訳 | フィリピン短編小説珠玉選 (1) | 寺見元恵編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1978 | 78-B-001 |
レナト・コンスタンティーノ著 | フィリピン民衆の歴史 Ⅰ | 池端雪浦、永野善子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1978 | 78-B-004 |
レナト・コンスタンティーノ、レティシア・R.コンスタンティーノ著 | フィリピン民衆の歴史 Ⅲ・IV | 鶴見良行監訳、武藤一羊、吉川勇一訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1979 -1980 |
78-B-005 |
フランシスコ・ショニール・ホセ著 | 仮面の群れ | 山本まつよ訳 | めこん (発売元:文遊社) |
1984 | 82-B-009 |
グレゴリオ・C.ブリヤンテス著 | アンドロメダ星座まで | 宮本清介、土井一宏訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1988 | 84-B-008 |
ニック・ホワキン著 | 二つのヘソを持った女 | 山本まつよ訳 | めこん | 1988 | 83-B-016 |
ホセ・マセダ著 | ドローンとメロディー 東南アジアの音楽思想 | 高橋悠治訳 | 新宿書房 | 1989 | 86-B-007 |
リワイワイ・A.アルセオ著 | レイナ川の家 | 寺見元恵訳 | 段々社 (発売元:星雲社) |
1990 | 88-B-001 |
フランシスコ・ショニール・ホセ著 | 民衆 上・下 | 山本まつよ訳 | めこん | 1991 | 88-B-002 |
テオドロ・A.アゴンシリョ著 | 運命の歳月 第一巻 フィリピンにおける日本の冒険 1941-1945 | 二村健訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1991 | 85-B-009 |
ベリンダ・A.アキノ著 | 略奪の政治 マルコス体制下のフィリピン | 伊籐美名子訳 | 同文館出版 | 1992 | 91-B-008 |
寺見元恵編 | フィリピンの大衆文化 | 寺見元恵編・監訳 | めこん | 1992 | 84-B-013 |
ルアールハティ・バウティスタ著 | 70年代 | 桝谷哲訳 | めこん | 1993 | 92-B-16 |
デイビッド・J.スタインバーグ著 | フィリピンの歴史・文化・社会 単一にして多様な国家 | 堀芳江、石井正子、辰巳頼子訳 | 明石書店 | 2000 | 99-B-04 |
レイナルド・C・イレート、ビンセンテ・L・ラファエル、フロロ・C・キブイェン著 | フィリピン歴史研究と植民地言説 | 永野善子編・監訳 | めこん | 2004 | D03-B-02 |
レイナルド・C.イレート著 | キリスト受難詩と革命 1840~1910年のフィリピン民衆運動 | 清水展、永野善子監修、川田牧人、宮脇聡史、高野邦夫訳 | 法政大学出版局 | 2005 | 95-B-07 |
ニック・ホワキン著 | 物語マニラの歴史 | 宮本清介監訳、橋本信彦、津田公伸訳 | 明石書店 | 2005 | D03-B-01 |
ブータン | |||||
レオ・E.ローズ著 | ブータンの政治-近代化のなかのチベット仏教王国 | 山本真弓監訳 乾有恒訳 | 明石書店 | 2001 | D00-B-08 |
マレーシア | |||||
シャーノン・アハマット著 | いばらの道 | 小野沢純訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 79-B-011 |
ザイナル・クリン編 | マレーシアの社会と文化 マレー人の伝統と近代化 | 鈴木佑司訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1981 | 79-B-004 |
A.サマッド・サイド著 | 娼婦サリナ | 星野龍夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1983 | 83-B-001 |
ラット作 | カンポンのガキ大将 | 荻島早苗、末吉美栄子訳 | 晶文社 | 1984 | 81-B-002 |
カティジャー・ハシム著 | 白鳩はまた翔びたつ | 星野龍夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1985 | 83-B-009 |
アディバ・アミン著 | スロジャの花はまだ池に | 松田まゆみ訳 | 段々社 (発売元:星雲社) |
1986 | 84-B-001 |
トゥンク・アブドゥル・ラーマン・プトラ著 | ラーマン回想録 | 小野沢純監訳 鍋島公子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1987 | 85-B-007 |
S.オスマン・クランタン著 | 闘牛師 | 平戸幹夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1988 | 83-B-013 |
方北方著 | ニョニャとババ | 奥津令子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1989 | 83-B-010 |
クリス・マス著 | クアラルンプールから来た大商人 | 佐々木信子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1993 | 87-B-003 |
サイド・フシン・アリ著 | マレーシア~多民族社会の構造 | 小野沢純、吉田典巧訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1994 | 91-B-005 |
原不二夫編訳 | マレーシア抗日文学選 | 原不二夫編訳、今仁直美訳 | 勁草書房 | 1994 | 93-B-005 |
野村亨訳注 | パサイ王国物語:最古のマレー歴史文学 | 野村亨訳 | 平凡社 | 2001 | 94-B-009 |
ミャンマー | |||||
キンスゥエウー著 | わが祖国 | 田辺寿夫訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1982 | 81-B-007 |
マウンターヤ著 | 路上にたたずみむせび泣く | 南田みどり訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1982 | 81-B-010 |
ルドゥ・ウーフラ著 | 風とともに | 河東田静雄訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1982 | 82-B-001 |
モゥ・モゥ・(インヤー)著 | 母・道なき道を手探りで | 土橋康子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1982 | 81-B-012 |
大野徹編訳 | 現代ビルマ短編小説集 上・下巻 | 大野徹編訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1983 | 82-B-003 |
マウンターヤ著 | それを言うとマウンターヤの言いすぎだ | 田辺寿夫訳 | 新宿書房 | 1983 | 82-B-004 |
ミャタンティン著 | 剣の山を越え火の海を渡る | 南田みどり訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1983 | 82-B-013 |
ミンヂョー著 | 茶色い犬 | 河東田静雄訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1984 | 82-B-014 |
セインセイン著 | 迷路の旅 | 大野徹訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1985 | 83-B-005 |
ルドゥ・ウーフラ著 | サルウィン河の筏乗り ビルマの河に生きる男たち | 河東田静雄訳 | 新宿書房 | 1986 | 83-B-012 |
マ・サンダー著 | 欠けている所を埋めて下さい | 堀田桂子訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1986 | 84-B-006 |
トーダースェ著 | 会うは別れのはじめ | 森田和彦、原田正美訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1987 | 85-B-010 |
テインペーミン著 | 東より日出ずるが如く 上・中・下 | 南田みどり訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1988 -1989 |
84-B-005 |
マウン・ターヤ編 | 12のルビー | 土橋康子、南田みどり、堀田桂子訳 | 段々社 (発売元:星雲社) |
1996 | 86-B-006 |
ウー・ペーマウンティン著 | ビルマ文学史 | 大野徹監訳 | 井村文化事業社 (発売元:勁草書房) |
1992 | 90-B-001 |
ルードゥ・ドー・アマ著 | ビルマの民衆文化 語られたパゴダと微笑みの国 | 土橋康子訳 | 新宿書房 | 1994 | 83-B-011 |
ウ・ミンジョー著 | 夜明けの蓮 | スーザ・ミョウタン、ウ・タウンセン、杉本良巳訳 | 米子今井書店 | 2002 | D00-B-05 |
ミンテインカ著 | マヌサーリー | 高橋ゆり訳 | てらいんく | 2004 | D03-B-05 |