HOME  >  2018年以前の助成情報  >  国内助成プログラム  >  2012年度国内助成プログラム  >  プロジェクト成果物レポート  >  冊子『幡多学事始』が刊行されました(2008年度地域社会プログラム)

情報掲載日:2012年7月18日

冊子『幡多学事始』が刊行されました(2008年度地域社会プログラム)

本冊子は、2008年度地域社会プログラム助成により実施されたプロジェクト「幡多学ことはじめ」(D08-L-265)このリンクは別ウィンドウで開きますの成果をもとにまとめられたものです。

プロジェクトでは、高知県の西部に位置する自然に恵まれた地域、幡多郡(大月町、三原町、黒潮町)の活性化を目指し、幡多で暮らす楽しさを広く発信するための媒体(ガイドブックやWEBページ)づくりや、学習会・シンポジウムに取り組むもので、幡多好きの人・団体が連携し合い、幡多地域の魅力について、様々な形で情報の発信を実施しています。

プロジェクトの一環で開設されたWEBサイト「はたのおと」と、今回ご紹介する書籍『幡多学事始―高知県の西部“波多”を楽しむ本』は、幡多で暮らす楽しさを広く発信するための情報発信媒体として作成されました。WEBサイト「はたのおと」では、幡多地域の情報発信、研究発表会の案内等を通じ、幡多地域の様々なネットワークづくりに取り組んでいます。一方、『幡多学事始』では、幡多の歴史や人々の暮らし・生業をはじめ、幡多地域の楽しみ方の詳しい解説が写真付きで紹介されています。

幡多地域を研究されている方、幡多地域に興味・関心のある方、行ってみたいと思っている方は、ぜひWEBサイト「はたのおと」や書籍『幡多学事始』をご覧ください。

書名 幡多学事始(はたがくことはじめ) -高知県の西部“波多”を楽しむ本
編者 幡多学ことはじめ組
発行 特定非営利活動法人 高知県西部NPO支援ネットワーク
発行年月日 2012年6月15日
価格 1,000円+税
問い合わせ先 特定非営利活動法人高知県西部NPO支援ネットワーク 
〒787-0029 四万十市中村小姓町31 電話・FAX 0880-35-0535
このページのトップへ