HOME  >  2018年以前の助成情報  >  研究助成プログラム  >  2016年度研究助成プログラム  >  イベント等のお知らせ  >  2/5ワークショップ「拡大する外国人労働者の受け入れ-ケア労働を中心に-」開催のお知らせ(研究助成プログラム)

イベント等のお知らせ

2/5ワークショップ「拡大する外国人労働者の受け入れ-ケア労働を中心に-」開催のお知らせ(研究助成プログラム)

情報掲載日:2017年1月11日


プログラム研究助成プログラム

画像名 画像をクリックするとPDFファイルが開きます

助成対象プロジェクト「現代日本における周縁労働市場の再編を移動する者たちの視点から理解する―新しい支援スキームの構築のために―」(代表者:崔博憲氏、助成番号:D15-R-0369)より、ワークショップ開催のお知らせが届きましたので、ご案内いたします。詳細については、以下をご覧ください。


今日の日本社会は外国人労働者/移住労働者の存在がなければ成り立ちません。さまざまな現場で働く彼/彼女たちがわたしたちの日常を支えているのです。
本研究プロジェクトは、こうした現実に注目し、日本社会は外国人労働者/移住労働者をどのように受け入れ、彼/彼女たち自身は日本で働くことをどのようにとらえているのかを明らかにすることを目指しています。

本ワークショップでは、こうした研究の一環として、介護や家事といったケア労働における外国人の受け入れの動向について考えてみたいと思います。

●日時:2017年2月5日(日)2:00p.m.-6:00p.m.(開場13:30 p.m.)
●場所:龍谷大学大阪梅田キャンパス(ヒルトンプラザウエストオフィスタワー14F、大阪駅・西梅田駅すぐ)
●入場:無料・予約不要(会場定員70名)

報告:
安里和晃 (京都大学) 「多様化する介護のチャンネルと課題」
早崎直美 (RINK事務局長)「家事労働者の受け入れ-大阪特区を中心に」

コメント:
青山薫(神戸大学)
四方久寛(弁護士・マイグラント研究会主宰)

*プログラムの詳細につきましては、左上のポスターをクリックしてご覧ください。

このページのトップへ