HOME  >  2018年以前の助成情報  >  研究助成プログラム  >  2016年度研究助成プログラム  >  イベント等のお知らせ  >  ワークショップ「日本とタイ 国際研究ワークショップ」が開催されます(研究助成プログラム)

イベント等のお知らせ

ワークショップ「日本とタイ 国際研究ワークショップ」が開催されます(研究助成プログラム)

情報掲載日:2016年6月6日


プログラム研究助成プログラム

画像をクリックするとPDFファイルが開きます

助成対象プロジェクト「タイランドおよび日本における高齢者が健康に生きるための美容院・理容院を用いた情報交換プラットフォーム開発のための要素技術の検討」(代表者:眞壁幸子、D15-R-0234)より、ワークショップ(@秋田)開催のお知らせが届きましたので、ご案内いたします。

本プロジェクトの概要については、助成対象者検索ページから【D15-R-0234】と入力して検索してください。
                                                                                                                                         ​           
 
2016年6月13日(月)、秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻(1階、会議室)において、第1回「日本とタイ 国際研究ワークショップ」を開催します。
 
本ワークショップは2015年度研究助成プログラムの助成対象プロジェクトの一環として開催されるものです。本プロジェクトは、日本とタイランドの共同にて、美・理容院とケアとの融合を検討するものです。美・理容院は地域に多く点在し、人々が定期的に通う場所で、違和感なく身体に触れられる職業であります。この領域にケアの介入や定期的な健康チェックができれば、病気を未然に防ぎ健康寿命を延伸し、将来的に病気になる者が減少し、ひいては病院の負担を軽減できるのではと考えています。
 
そこで本ワークショップでは、テーマを「地域創生 健康・福祉・幸福」として、地域の現状はどうなっているのか、地域を創生するとはどういうことなのかを、国際的な視野で考え直すことを目的としました。共同研究をしている、タイのスラナリー大学とチェンマイ大学、そして秋田大学とで、研究に基づいた報告をし、聴衆の皆様と一緒に新たな解決策を生み出したいと考えております。
 
本ワークショップの詳細については、画像をクリックしてPDFファイルをご覧ください。

このページのトップへ