HOME  >  2018年以前の助成情報  >  国際助成プログラム  >  2017年度国際助成プログラム  >  イベント等のお知らせ  >  12/2(土)・12/22(金)「出産の多様性と未来 アジアの女性が望む出産を通して考える」が開催されます(国際助成プログラム)

イベント等のお知らせ

12/2(土)・12/22(金)「出産の多様性と未来 アジアの女性が望む出産を通して考える」が開催されます(国際助成プログラム)

  • 国際助成 ctgr03

    イベント等のお知らせ

情報掲載日:2017年11月8日

2016年度国際助成プログラム助成対象プロジェクト「分かち合いから得られる出産の多様性と共通性」(代表者:有森直子、D16-N-0128)の一環で、12月2日(土)聖路加国際大学(東京都中央区)、および12月22日(金)NEXT21展望ラウンジ(新潟市中央区)にて、映像上映やディスカッションを交えたプログラム「出産の多様性と未来 アジアの女性が望む出産を通して考える」が開催されます。

ミヤンマー・ラオス・日本の女性たちが語る自分の出産を題材に、出産の未来を担う助産学生や助産師、女性たちの経験から見えてくるこれからの「出産のカタチ」について考える機会となっています。

看護師や助産師をはじめとする医療関係者や、このようなテーマに関心を持つ学生など、多くの方のご参加を歓迎します。

両イベントについての詳細・お申込み方法等についてはPDFをご確認ください。

なお、本プロジェクトの概要についてはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

12月2日(土)聖路加国際大学(東京都中央区)

12月22日(金)NEXT21(新潟市中央区)

このページのトップへ