HOME  >  2018年以前の助成情報  >  国際助成プログラム  >  2016年度国際助成プログラム  >  イベント等のお知らせ  >  10/8から写真展「Beyond “Tolerance”: Living Together with Migrants」が開催されます(国際助成プログラム)

イベント等のお知らせ

10/8から写真展「Beyond “Tolerance”: Living Together with Migrants」が開催されます(国際助成プログラム)

情報掲載日:2016年9月26日


プログラム国際助成プログラム

クリックすると画像が拡大されます

助成対象プロジェクト「“寛容”を超えて―移民とその家族を社会の一員として迎えていくための協働」(代表者:針間礼子、D15-N-0069)の一環として、以下の日程でバンコク、ヤンゴン、プノンペンにて写真展が開催されます。

・バンコク 10月8-16日 SEA Junction, Room 408, Bangkok Art and Culture Centre (BACC)
オープニングイベント 10月8日 15-18時 Room 501, BACC
写真家によるトーク 10月15日  17時30分-19時30分 Room 408, BACC


・プノンペン、10月21-23日 Meta House
オープニングイベント10月21日

・ヤンゴン、10月28-30日 Myanmar Deitta
オープニングイベント10月28日

プログラムや、開催地に関する詳細はMekong Migration Network のホームページをご覧ください。

プロジェクトはタイ、日本、カンボジア、ミャンマーにおいて移民支援を行っている市民団体と協力しながら実施され、各国を訪問し、移民の方や支援団体のインタビューを通して移民の社会的包摂を促すために何ができるかが模索されました。写真展で展示される写真は現在タイを主な拠点に活躍するドキュメンタリー写真家、ジョン ヒューム氏がプロジェクトに賛同して各国をプロジェクトメンバーとともに訪問したときに撮った写真です。プロジェクトの一環として作成された、「“寛容”を超えて―移民とともに生きる」をタイトルにしたマルチメディアのプレゼンテーションも写真展のオープニングイベントにて上映されます。バンコクの写真展のオープニングにおいては、ミャンマーからの移住労働者によるパフォーマンスや、移住労働者や支援団体を迎えての移住労働に関する公開討論、ヤンゴン、プノンペンの写真展のオープニングでは各省庁、元移住労働者、支援団体の方々を迎えての公開討論が行われます。

本プロジェクトの概要については、助成対象検索ページより【D15-N-0069】で検索してください。

このページのトップへ