HOME  >  2018年以前の助成情報  >  研究助成プログラム  >  2018年度研究助成プログラム  >  財団からのお知らせ  >  <特定課題>「先端技術と共創する新たな人間社会」公募説明会のお知らせ

ctgr01

情報掲載日:2018年10月2日

画像名

<特定課題>「先端技術と共創する新たな人間社会」公募説明会を開催いたします。

2018年度より<特定課題>「先端技術と共創する新たな人間社会」を設けました。AIやIoT、ビッグデータ、ロボット、ブロックチェーンなど、先端的な科学技術をめぐる社会的諸課題に対応する研究プロジェクトが対象となります。

第4次産業革命の只中にある今日、私たちの社会では深層学習(ディープラーニング)に代表される 新技術に対する期待が高まる一方で、個人情報の取り扱いや、仕事が奪われるのではないかという懸念 が広まっています。新しい技術がもたらすさまざまな変化にどう対応するべきか、法律や制度だけでは なく、その背景となる倫理的・哲学的問題も明らかになりつつあります。私たちは、新しい科学技術に よる社会変動、あるいはその歪みを客観的に捉える視点を早急に獲得しなければならないでしょう。人々 の生活にかかわる基本的価値に関する議論が求められています。こうした背景を踏まえ、トヨタ財団では 2018 年度より特定課題として以下の点で助成を行います。

   ・技術開発そのものではなく、先端的な科学技術と社会とのかかわりに関するもの
   ・先端技術がもたらす変化に対し、ポジティブなものは生かし、ネガティブなものは克服し、人間のあり方を問うもの
   ・若手研究者を育て、議論の土壌をつくり実践していく先駆的なもの

具体的には、①中長期視点に立ち、先端的な科学技術による社会的影響を学術的・理論的に検証する研究、②実際の利活用に関する研究で、社会生活のなかでどう活用できるのか現場を踏まえて検証するもの、③若手研究者を中心に、文理の垣根を超え国際的なネットワークづくりに寄与するものなどが想定されます。

公募説明会では、新しい助成プログラムの趣旨や応募方法についてご説明するとともに、個別相談にも対応いたします。ご応募をご検討の方は是非ご参加ください。

*募集要項・企画書は、こちらからご覧ください。

公募説明会 開催日程  *11/7(水)定員に達しました。

第1回 第2回
日時 10月23日(火) 10:00~12:00 11月7日(水) 13:00~15:00
会場 新宿区西新宿2丁目1番1号 三井新宿ビル37階
トヨタ財団会議室
新宿区西新宿2丁目1番1号 三井新宿ビル37階
トヨタ財団会議室
内容 ・特定課題の趣旨説明
・応募方法の説明
・個別相談
・特定課題の趣旨説明
・応募方法の説明
・個別相談
申込期限 10月22日(月)15:00まで 先着20名
終了しました。
11月6日(火)15:00まで 先着20名
ご好評につきまして、定員に達しました。
申込/お問い合わせ 公益財団法人トヨタ財団 研究助成プログラム(担当:楠田、寺崎)
TEL: 03-3344-1701 E-mail: kenj@toyotafound.or.jp


*説明会参加が難しい方も、随時応募相談に対応しますので、お気軽にご連絡ください。

このページのトップへ