HOME  >  2018年以前の助成情報  >  研究助成プログラム  >  2012年度研究助成プログラム  >  イベント等のお知らせ  >  第2回防災遺産学フォーラム「災害からの復興と文化遺産 ―国内と海外の事例―」が開催されます(研究助成プログラム)

イベント等のお知らせ

第2回防災遺産学フォーラム「災害からの復興と文化遺産 ―国内と海外の事例―」が開催されます(研究助成プログラム)

情報掲載日:2013年3月12日

 来る3月24日(日)に、第2回防災遺産学フォーラム「災害からの復興と文化遺産 ―国内と海外の事例―」が開催されます。
 このシンポジウムは、2011年度研究助成で助成を行った「東日本大震災で被災した歴史資料・文化遺産の保全と復興を通した『防災遺産学』の形成 ―文化復興活動を支援する持続的な情報システム利活用の実践このリンクは別ウィンドウで開きます」(D11-R-0729)の一環で実施されます。

 本プロジェクトは、過去の災害を示す「防災遺産」を地域の歴史的景観とともに保全し、未来へ継承する「防災遺産学」の形成をめざすものです。プロジェクトは、英国の代表的な考古学雑誌『Antiquity』に取り上げられるなど、国内外で関心を呼んでいるようです。


<開催要領>
日時:平成25年 3月24日(日)  13:30〜17:00 (開場13:00)
会場:大手前大学 さくら夙川キャンパス メディアライブラリーCELL
参加費無料

詳細、参加申し込みは、チラシPDFファイル(129KB)をご覧ください。

このページのトップへ