HOME  >  2018年以前の助成情報  >  研究助成プログラム  >  2012年度研究助成プログラム  >  イベント等のお知らせ  >  トランスオセアニア国際シンポジウム2012 「日本と太平洋諸島を巡る記憶とアイデンティティ、表象の海流」が開催されます

イベント等のお知らせ

トランスオセアニア国際シンポジウム2012 「日本と太平洋諸島を巡る記憶とアイデンティティ、表象の海流」が開催されます

情報掲載日:2012年6月26日

トランスオセアニア国際シンポジウム2012 日本と太平洋諸島を巡る記憶とアイデンティティ、表象の海流が開催されます

本シンポジウムは、当財団2010年度研究助成により実施された「トランスオセアニア ―日本列島とミクロネシア間の戦争・帝国・グローバル化に関する太平洋アプローチ」(D10-R-0322、代表:グレッグ・ドボルザーク)プロジェクトの一環で開催されます。本プロジェクトは、日本に於ける太平洋研究の定着、促進を目的とするものです。

今回は、イリノイ州立大学ヴィセンテ・ディアズ教授の基調講演をはじめ、公募による約50名の参加者が、日本とオセアニアの島々の間での記憶、アイデンティティ、表象にまつわる議論を展開します。

シンポジウムの詳細は、「シンポジウムのご案内PDFファイル(203KB)」をご覧ください。

<開催要領>
日 時:2012年7月14日、15日(両日午後2時より) 
場 所:東京大学・駒場キャンパス

このページのトップへ