HOME  >  2018年以前の助成情報  >  その他のプログラム  >  社会コミュニケーションプログラム  >  イベント等のお知らせ  >  9月2日(金)~12月16日(金)『「公民館的」:場とコミュニティの課題を解決する』連続ワークショップ開催のお知らせ(社会コミュニケーションプログラム)

イベント等のお知らせ

9月2日(金)~12月16日(金)『「公民館的」:場とコミュニティの課題を解決する』連続ワークショップ開催のお知らせ(社会コミュニケーションプログラム)

  • コミュニケーション ctgr04c

    イベント等のお知らせ

情報掲載日:2022年8月24日

画像をクリックするとイベント詳細ページに移動します

9月2日(金)から12月16日(金)の期間、全6回にわたるワークショップ『「公民館的」:場とコミュニティの課題を解決する連続ワークショップ』が開催されます。このワークショップは2019年度社会コミュニケーションプログラムの助成対象である「日本およびエジプトでの公民館づくりを通じた社会教育機関やその担い手へのリバース・イノベーション」(代表:特定非営利活動法人1万人井戸端会議 南 信乃介氏、助成番号D19-SC-0002)」の一環として開催されるものです。

3つの「場所」(「ドーナツ」「防災・減災」「デザイン」)が実際に抱えている課題を知り、「公民館的」な方法での解決を試むもので、参加者同士でチームを組み、企画を立案して、小さくても「実際にやってみる」という小さな社会実装を楽しむ連続ワークショップです。

企業・行政で「場」の運営に携わっている方、所属するコミュニティを活性化したい方、コミュニケーションや人々が集うことで生まれるものに興味のある方、是非ご参加ください。


【開催日時】

開催日時 テーマ 会場
第一回 9月2日(金)18時30分~21時 「それぞれの公民館的を耕す」 文喫 六本木
第二回 9月16日(金)18時15分~21時 「ドーナツと公民館」 下北沢「洞洞」
第三回 9月30日(金)18時30分~21時 「防災と公民館」 文喫 六本木
第四回 10月13日(木)18時30分~21時 「デザインと公民館」 文喫 六本木
第五回 10月24日(月)18時30分~21時 「企画を掘り下げる」 文喫 六本木
第六回 12月16日(金)18時30分~21時 「実装と講評」 文喫 六本木


【開催概要】

参加費 <ワークショップ現地参加(全6回)>
55,000円(税込)
※特典として、ワークショップ期間中、入場料がいつでも1,000円(税込)、フード・ドリンクが10%オフになる「文喫の学生証」がつきます。
※ワークショップの参加に際しては、上記以上に会場への交通費ほか費用が発生する可能性がございます。詳細はお申し込み後にご案内いたします。

<オンライン視聴(全5回)>
通しチケット 10,000円(税込)/各回チケット 2,200円(税込)
※オンライン視聴は、参加者によるアイデアワークを除く、前半の講義部分のみの視聴となります。
※第5回は、オンライン配信を行いません。
定員 最少催行人数:12名
※ワークショップ参加定員:15名
※オンライン聴講に定員はありません
申込方法 こちらの詳細ページよりお申込みくださいこのリンクは別ウィンドウで開きます
申込締切 9月1日(木)
このページのトップへ