HOME  >  2018年以前の助成情報  >  国際助成プログラム  >  2014年度国際助成プログラム  >  財団からのお知らせ  >  「多文化共生フォーラム in Nagoya:多様性がもたらす豊かな地域社会へ」を開催します(国際助成プログラム)

財団からのお知らせ

「多文化共生フォーラム in Nagoya:多様性がもたらす豊かな地域社会へ」を開催します(国際助成プログラム)

情報掲載日:2014年7月31日

「多文化共生フォーラム in Nagoya:多様性がもたらす豊かな地域社会へ」を開催します(国際助成プログラム)

トヨタ財団では、名古屋国際センターとの共催により2014年8月23日(土)、24日(日)の両日、名古屋国際センターにて「多文化共生フォーラム in Nagoya:多様性がもたらす豊かな地域社会へ」を開催します。

日本にはさまざまな経緯や文化的背景をもった、外国人および外国とつながりのある人が数多く暮らしており、地域社会の一員となっています。彼ら・彼女らと「どのように共生し、どのような社会をめざしていくのか」のは今後益々大きな課題となっていくと考えられます。

2日間にわたる本フォーラムでは、一日目を「今日からはじめる多文化共生」と題し、「多文化共生」の現状とこれから、その重要性やそれがもたらす豊かさについて、外国のバックグラウンドを持つパネリストと講師が、豊富な体験を交えながら、「多文化共生」に馴染みのない方にもわかりやすくお話しします。「多文化共生の未来」と題した二日目は、自治体、大学、NPOの関係者を迎えた分科会形式で、各地域で積み重ねられてきた「多文化共生」の取り組みを振り返り、これまでの成果と今後の課題を明らかにします。

当財団助成対象者のみならず、一般の方から研究者までどなたでもご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしています。
詳細プログラムは、画像をクリックしてPDFファイルをご確認ください。

開催期日:2014年8月23日(土)・24日(日)
開催場所:名古屋国際センター 別棟ホール(全体会)及び展示室(分科会)
定員:1日目 250名 2日目 100名
参加費:無料
参加申込み:名古屋国際センター交流協力課 (8/1(金)AM9:00〜ウェブサイト、電話、来館にて)
URL:http://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/archives/20259
電話:052-581-5689

このページのトップへ