HOME  >  2018年以前の助成情報  >  国内助成プログラム  >  2017年度国内助成プログラム

テーマ:「未来の担い手と創造する持続可能なコミュニティ ―地域に開かれた仕事づくりを通じて」

プログラムの趣旨

トヨタ財団の国内助成プログラムでは、本年度も引き続き「未来の担い手と創造する持続可能なコミュニティ―地域に開かれた仕事づくりを通じて―」をテーマとして公募を実施します。昨年度同様、事業実施に向けた調査への助成を目的とした「しらべる助成」と地域課題解決とその担い手育成をめざす事業への助成を目的とした「そだてる助成」の二つの領域を設定します。
若い世代とともに地域課題解決につながる仕事づくりに取り組む事業や、そうした仕事の担い手となる人材を育てる事業を支援します。仕事が地域で育つことにより、それざれの地域に適した持続可能で人々が幸せを実感できるコミュニティが築かれることを期待します。


選考委員長選後評

2017年度選考委員長選後評は、こちらをご覧ください。
なお、これ以前のものに関しましては年次報告書このリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。


2017年度国内助成プログラム「しらべる助成」助成対象一覧

下記の一覧は、2018年3月22日当財団理事会決定時の情報です。

助成番号 企画題目 代表者 団体名 助成金額(万円)
D17-LR-0004 林道の観光ポテンシャル調査 ―再び山と共に生きる為の里山資産の読み換え 太田 明広 淡路島ロングトレイル協会設立推進委員会 100
D17-LR-0012 若者と地域の有力者をつなぐ ―住民の実態調査を通じたコミュニティづくり 杉澤 莉子 特定非営利活動法人ホールアース研究所 福島事務所 100
D17-LR-0029 「声なき声」に支援を届ける ―新たなアウトリーチ展開のための調査 伊藤 次郎 特定非営利活動法人OVA 100
D17-LR-0032 効果的な市場導入手法の検証 ―副業を促進し福祉職就労基盤の強化を目指す 中村 正 特定非営利活動法人きょうとNPOセンター 100
D17-LR-0040 中学生の適材適所進路ナビ  ―進路情報のプラットホームをつくる 水木 千代美 Connections For Children 100
D17-LR-0043 農家・若者で作る農業の未来 ―農の伝統・文化を守る担い手育成の道を探る 小石 俊一 特定非営利活動法人武尊根BASE 100
D17-LR-0056 鹿児島の多文化共生基礎調査 ―在留外国人も共に主体となる地域づくりへ 酒井 佑輔 鹿児島県多文化共生推進ネットワーク 100
D17-LR-0058 地域をあきらめない生き方 ―地方と都市を越えた若手人材往還の創出 中山 郁英 一般社団法人滋賀人 100
D17-LR-0062 鞆・暮らしと町並みの研究 ―自分たちの手で後世につなげる町並み保存 松居 秀子 特定非営利活動法人鞆まちづくり工房 100
D17-LR-0085 中山間地域の農業を変える! ―農地とひとの新しいマッチング 佐藤 可奈子 雪の日舎 100
D17-LR-0087 ペット産業の社会的責任調査  ―ペットショップの社会的責任評価 奥田 順之 特定非営利活動法人人と動物の共生センター 100
D17-LR-0094 山業習得・山人養成学校 ―阿仁の山を最大限活かす技を学び山で生きる 松橋 悦治 一般社団法人大阿仁ワーキング 100
D17-LR-0114 カイ猫をノラ猫にしないために ―岡山飼い猫実態調査 廣畑 佐知子 NPO法人岡山ニャンとかし隊 100
D17-LR-0119 空き家活用でつくる、持続可能な子育てママの活躍の場 村松 ももこ NPO法人Cloud JAPAN 100
D17-LR-0147 街に和を描くプロボノ育成 ―団地再生のエリアマネジメントの現場から 高村 和明 一般社団法人まちにわひばりが丘 100
D17-LR-0151 森の棚おろし ―地域優良材フェアトレード社会実験 丹羽 健司 兄弟木の駅会議 100


2017年度国内助成プログラム「そだてる助成」対象一覧

下記の一覧は、2018年3月22日当財団理事会決定時の情報です。

助成番号 企画題目 代表者 団体名 助成金額(万円)
D17-L-0028 障害児の保護者を支える ―子育て環境に資する支え手育成と居場所作り 安藤 希代子 特定非営利活動法人ペアレント・サポートすてっぷ 625
D17-L-0081 和束空き家再生プロジェクト ―仕事も暮らしも楽しくなる援農ハウス 山下 丈太 合同会社ゆうあんビレッジ 574
D17-L-0118 CSAによる若者の仕事づくり ―農と暮らしを支える鳴子型CSAの実践 上野 健夫 特定非営利活動法人鳴子の米プロジェクト 642
D17-L-0121 関に若者が戻り、住み続けられる地域へ 北村 隆幸 せき・まちづくりNPOぶうめらん 560
D17-L-0144 高校のない長島町で高校生が学ぶ仕組みづくり ―長島大陸Nセンターで行う全国の高校生と事業者の交流促進 土井 隆 長島未来企画合同会社 800
D17-L-0148 ソーシャルリーダー育成PJ ―課題解決のムーブメントで社会を変える! 西川 亮 NPO法人Co.to.hana 706
D17-L-0165 未来のふるさとづくり ―空き家と棚田を活かし心をつなぐ準村民制度 遠山 真治 一般社団法人高根コミュニティラボわぁら 550
D17-L-0180 せんまや女子×まち魅力創出 ―駅前賑わいづくりを通じた担い手育成 小野寺 真澄 千厩100人女子会 716
D17-L-0207 ユニバーサルツーリズム ―カルチャー×ココロ×エコで地域を育てよう 大澤 直彦 公益財団法人人材育成ゆふいん財団 642
D17-L-0221 志ごと人養成プロジェクト ―地域の希望をつなぐ仕事と担い手づくり 高田 新一郎 特定非営利活動法人ほほえみの郷トイトイ 790


助成概要

詳細につきましては「募集要項」をご覧ください。

応募受付期間 2017年9月1日午前9時〜9月29日午後3時 ※本年度の応募受付は終了いたしました
助成総額 1億円(しらべる助成・そだてる助成合計)
助成カテゴリー A.しらべる助成 地域課題の発掘やその解決のために必要な調査、戦略立案、パイロット事業の実施などを目的としたプロジェクトへの助成
B.そだてる助成 地域課題解決に向けた事業の立ち上げ、実施、拡大ならびにそうした事業の担い手となる人材を育てることを目的としたプロジェクトへの助成
助成額 実施内容と申請額に基づき、選考委員会で決定された金額
A.しらべる助成:上限 100万円/件(2016年度実績平均98万円)
B.そだてる助成:上限なし(過去3年間の実績平均519万円/2年)
助成期間 A.しらべる助成:2018年4月1日から2019年3月31日(最長1年間)
B.そだてる助成:2018年4月1日から2020年3月31日まで(2年間)
対象となる組織 運営の中心となる組織の法人格の有無・種類は問いません
助成の決定 外部有識者によって構成される選考委員会の書類審査を経て、2018年3月に開催予定の理事会にて決定


応募について

A.しらべる助成


【A. しらべる助成】
募集要項PDFファイル(725KB)
基本情報&企画書PDFファイル(178KB)

B. そだてる助成


参考資料

【ご参考:昨年度に実施されたしらべる助成説明会・研修のレポート】
「本気で課題とニーズをつかみたい人のための調査設計入門研修」このリンクは別ウィンドウで開きますを開催しました。
「NPO・­地域づくり­のための社­会調査入門­講座+トヨ­タ財団国内­助成プログ­ラム公募説­明会」このリンクは別ウィンドウで開きます開催報­告

発信・提言助成


2017年度国内助成プログラム「発信・提言助成」対象一覧

下記の一覧は、2018年3月22日当財団理事会決定時の情報です。

過去に「国内助成プログラム」の助成を受けたプロジェクトが、その成果やそこから明らかになった課題に基づき、社会の仕組みや価値観を変えることをめざして実施する政策提言・社会提案に関連する事業へ支援しました。

助成番号 企画題目 代表者 団体名 助成金額(万円)
D17-SC-0002 内陸部からの海ごみ発生抑制ー地域から始める脱プラスチック社会への挑戦 原田 禎夫 特定非営利活動法人プロジェクト保津川 500
このページのトップへ