HOME  >  2018年以前の助成情報  >  国内助成プログラム  >  2015年度国内助成プログラム  >  プロジェクト成果物レポート  >  佐竹台スマイルプロジェクト「検証・提言助成」報告書『縁育読本 -縁が育まれるコミュニティカフェ-』が発行されました(国内助成プログラム)

プロジェクト成果物レポート

佐竹台スマイルプロジェクト「検証・提言助成」報告書『縁育読本 -縁が育まれるコミュニティカフェ-』が発行されました(国内助成プログラム)

情報掲載日:2016年3月28日

佐竹台スマイルプロジェクトは大阪市千里ニュータウン内の佐竹台地区でコミュニティカフェ「さたけん家」を拠点に地域の多世代の居場所づくりに取り組んでいます。2012年度からは、学習支援活動なども展開しています。
今回、2014年度国内助成プログラム「検証・提言助成」により、これまで5年間の活動の取り組みをとりまとめ、同様の活動を進めたい他地域の方への提言として報告書『縁育読本 -縁が育まれるコミュニティカフェ-』を発行しました。また報告書発行に合わせて3月27日(日)佐竹台市民ホールにて「まちづくりトークカフェ」と題するイベントを開催し、地域内外80名の方が参加しました。

報告書では、さたけん家のこれまでの活動の歴史や開設時の収支の報告、利用者アンケートの結果、運営方法などが丁寧に記録されています。また、大阪人間科学大学石川久仁子准教授の寄稿による「コミュニティカフェは人とまちを変えられるか」と題する論考、大阪教育大学新崎国広准教授による「子どもの自己有用感を育む佐竹台スマイルプロジェクトへの期待、日本の未来を創る子どもたちの自己有用感を育む実践」と題する論考や日本で初めての大規模ニュータウンである千里ニュータウンの中でも最初にまちびらきがされた佐竹台地区の変遷なども掲載されています。

コミュニティカフェや地域住民による学習支援活動の運営に関心のある方だけでなく、地域の住民によるまちづくり活動の持つ多面的な意義と魅力を知ることができる一冊となっています。
ご関心のある方は、さたけ台スマイルプロジェクト(satakedai.s.p@gmail.com)までお問い合わせください。

助成プロジェクトの概要は、助成対象検索ページより【佐竹台スマイルプロジェクト】で検索してください。

題目 『縁育読本 -縁が育まれるコミュニティカフェ-』
発行元 佐竹台スマイルプロジェクト実行委員会
編集 編集ラボ・ハンドレッド
連絡先 satakedai.s.p@gmail.com
定価 1,000円
このページのトップへ