財団からのお知らせ
チャリボン at 新宿三井ビルディング
情報掲載日:2016年11月29日
チャリボン at 新宿三井ビルディング ご案内
大掃除の季節。読み終えた本で社会貢献しませんか?
チャリボンとは、株式会社バリューブックスが運営する古本のリユースを活用してNPO・NGOの寄付集めをお手伝いするしくみです。ご家庭や職場で不要になった、書籍、DVD、ハガキなどで様々な分野で社会的な課題を解決しているNPO・NGOの活動の支援を行なえます。12月の寄付月間キャンペーンにあわせて、新宿三井ビルディング初のチャリボンキャンペーンを実施します!
寄付月間とは?
多くの人が寄付について考え、行動するきっかけとなることを目指し、NPO、大学、企業、行政、国際機関などの様々なアクターが集まり、昨年度から始まったキャンペーンです。
※本事業の実施報告はこちらのページになります ― 「チャリボン at 三井ビルディング」ご協力ありがとうございました!
回収方法について
下記の日程・場所に不要となった書籍等をまとめてお持ちください。
回収日:2016年12月19日、20日 11時〜18時
回収場所:新宿三井ビルディング 29階小-2会議室
回収日当日、会議室に支援先のパンフレットや書籍を展示いたします。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
対象となる回収物:書籍の他にDVD・CD・ゲームソフト・はがきも歓迎いたします。ただし、ISBNのない本、寄贈印が押してある書籍、百科事典、コンビニコミック、個人出版の本、漫画雑誌、一般雑誌は取り扱いできません。
回収日に会議室へお持ちいただくのが難しい場合は、下記までお問い合わせください。
ご自宅から直接お送りになる場合は、下記をご覧ください。
ご自宅から直接お送りする方法
ご自宅から直接お送りになる場合は、申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、箱に同封して指定先へお送りください。5冊以上であれば送料無料です。
お申し込み先 株式会社バリューブックス 0120-826-295
「charibon at 新宿三井ビルディングに申し込みたいのですが...」と、お伝えください。宅配業者がご指定の時間に引き取りにうかがいます。
※ヤマト運輸の集荷を手配します。
※古本は5 冊から、着払いで受け付けます。
電話受付時間
[月~土] 10:00~21:00
[日] 10:00~17:00
以下の申込書に必要事項を記載して同封してください。
申込書ダウンロード(124KB)
問い合わせ先
新宿三井ビル37階 公益財団法人トヨタ財団
国内助成プログラム担当:喜田、加藤、石井
TEL 03-3344-1701 FAX 03-3342-6911 Email:gp4ca@toyotafound.or.jp
支援先
東日本大震災支援(一般社団法人SAVE TAKATA)
SAVE TAKATAは2011年3月11日に発生した東日本大震災によって、壊滅的な津波被害を受けた岩手県陸前高田市の復興、そして発展を目指し、「陸前高田に笑顔を創る」という理念の元、出身者が中心となって設立された団体である。「若者流出」という地域課題に対し、逆である「若者流入」をミッションに掲げ、流入人口を増加させ若者の定住促進を行います。本年度は、「若年無業者」と呼ばれるニート、ひきこもりの若者に、自立支援として就農体験を提供し、働き手不足、後継者不足という課題を抱えたりんご農家の働き手として活動してもらっています。
2000冊集まったらできること
※買取価格が1冊50円の場合
「首都圏で課題をかかえ悩める若者5 名を、自立支援を踏まえた農業体験に呼ぶ事が出来ます」
往復交通費を最大20,000円補助し、滞在に関わる訓練参加費は自己負担とします。環境を変え、地元の人たちや自然に触れ、今までなかった経験をする事で、一歩を踏み出すきっかけを提供する事が出来ます。
発達障害を持つ子どもの支援(特定非営利活動法人sopa.jp)
sopa.jpが目指すのは、「家族だけじゃない家族のようなつながりのある社会」です。わたしたちは、血縁や地縁だけではなく、ひとりひとりが幸せを分かちあいながら、困っているひとも、そうでない人も、家族のように居心地のよい関わりのある社会をつくることをめざしています。
1000冊集まったらできること
※買取価格が1冊50円の場合
「発達障害のお子さんを持つ親御さん向け ダブル講座の開催」
親御さんは「発達障がいを個性として生きる」がテーマの子育て講座を受講。その間別室でお子さんは演劇を通してコミュニケーションについて体感する講座を受け、最後に子ども達による演劇の発表会!学びがあり、親子がほっこり過ごせる時間をプレゼントします。
日本で暮らす難民支援(認定NPO法人難民支援協会)
私たちは日本へ逃れてきた難民が自立した生活を安心して送れるよう支援する団体です。日本にいる難民から年間1万5千件以上寄せられる相談を受け、専門スタッフが難民一人ひとりへ支援を行います。
200冊集まったらできること
※買取価格が1冊50円の場合
「健康保険に入れない難民の通院1回分の医療費を支払えます」
難民の多くは健康保険に加入できないため、医療費は本人全額負担となっています。困窮した生活の中、治療費が払えず、体調の不良を我慢し、悪化させてしまう難民が多くいます。多くの古本を集めることで、貧しい生活の中、苦しみや痛みに耐える難民を救うことが出来ます。
主催:公益財団法人トヨタ財団
協力:三井不動産株式会社、三井不動産ビルマネジメント株式会社、株式会社バリューブックス
寄付月間公式認定企画