HOME  >  その他のプログラム  >  イニシアティブプログラム  >  財団イベント・シンポジウムレポート  >  【開催報告:Photoアルバム編】トヨタ財団主催シンポジウム みんなと考えるメンタルヘルス ―「アスリート」という生き方を事例に―

財団イベント・シンポジウムレポート

【開催報告:Photoアルバム編】トヨタ財団主催シンポジウム みんなと考えるメンタルヘルス ―「アスリート」という生き方を事例に―

  • 【開催報告:Photoアルバム編】

    イニシアティブ ctgr04i ctg04 ctg07

    イベント・シンポジウムレポート

情報掲載日:2022年3月10日

トヨタ財団主催シンポジウム みんなと考えるメンタルヘルス

2023年2月22日東京国際フォーラムにて、トヨタ財団シンポジウム「みんなと考えるメンタルヘルス―アスリートという生き方を事例にー」を、オンラインウェビナーとのハイブリッド形式で開催いたしました。本シンポジウムは、イニシアティブプログラムにおける二つの助成プロジェクトの成果に基づいて行われました。

会場には、現役アスリートをはじめ、元プロスポーツ選手やスポーツ関連の仕事に携わっている方々、学生や研究者、医療従事者など、約130名の方々にご来場いただき、ウェビナーでは約150名の方々が国内外から視聴してくださいました。まさに熱気溢れるなか、メンタルヘルスを自分ごととして考える大切さやどう向き合うかについて、登壇者である五輪メダリストやメンタルヘルスの専門家、社会保障や憲法学の専門家と、そしてスペシャルゲストとしてプロ卓球選手の石川佳純氏も加わり、参加者のみなさんと一緒に考え議論し、あっという間の3時間となりました。その様子を、写真とともに振り返ります。

シンポジウムのレポートと動画は後日掲載予定です。



Photoアルバム

※画像をクリックすると、大きなサイズでご覧になれます。


当日のリーフレット

「みんなと考えるメンタルヘルス ―「アスリート」という生き方を事例に―」リーフレット 画像をクリックするとリーフレットPDFをご覧いただけます。

このページのトップへ