研究助成プログラム
2016年度研究助成プログラム
「社会の新たな価値の創出をめざして」
プログラムの趣旨
地球規模の課題や世代を超える課題、まだ顕在化していない将来の課題など、これからの社会が対応を迫られる困難な課題にどのように向き合えばよいのか、世界を俯瞰し、未来を見通す広い視野から、その基本的な考え方や方法論を探究し、研究の成果が「社会の新たな価値」として共有されうるように努める、意欲的なプロジェクトへの助成を行います。
助成概要
公募期間 | 2016年5月16日〜9月2日 |
---|---|
助成予定総額 | 1億円(共同研究助成:約8,000万円、個人研究助成:約2,000万円) |
助成額 | 共同研究助成:年間400万円まで/件 個人研究助成:年間100万円まで/ |
助成期間 | 2017年5月1日より1年間または2年間 |
助成の要件 | ・研究の分野や方法については限定しない ・国籍、所属、学歴、居住地などは問わない |
助成枠 | (A)共同研究助成 (B)個人研究助成 |
助成の決定 | 外部有識者によって構成される選考委員会の審査を経て、2017年3月に開催予定の理事会にて決定 |
募集要項
2016年度の募集要項です。ご参考までにご覧ください。
2016年度募集要項(587KB)
2016年度選考委員長選後評
なお、これ以前のものに関しましては年次報告書をご覧ください。
特別企画記事
研究助成プログラムのテーマ「社会の新たな価値の創出をめざして」に関してお話しいただきました。
選考委員・助成対象者鼎談(5721KB)
2016年度助成対象一覧
2016年度は、「社会の新たな価値の創出をめざして」をテーマに公募を行いました。
過去の助成対象一覧は、助成対象検索をご覧ください。